最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(31)2月(26)3月(30)4月(25)5月(31)6月(27)7月(31)8月(27)9月(27)10月(29)11月(26)12月(32)2007年11月の記事(26件)縁の下の力持ち/もう死語になったかな国会審議の舞台裏/茶番かもしれないが、政治家の言葉が軽すぎるというのは本当だ参議院の存在がやはり問われる/参議院議員はこの際、全員党籍を返上しては如何か努力に優る天才なし/本当の教育者は気付きの種を蒔くものだ市会議員選挙がはじまった/オンリーワンの候補者を選ぶ一人では動かない。しかし、その一人がいなければ動かない。そういう一人に、私はなりたい。厳粛な式典で思わず拍手が巻き起こる/その心を大切にしたい少子化の危機が表面化し始めたニュースが無いときの新聞の読み方/それでも世の中は着実に動いている中小企業の事業承継税制の拡充と相続法制/平成20年度に向けての税制改正論議が本格化求められる意識改革若い人の活躍の舞台は無限に拡がる右手中指一本指打法で考える/守屋氏の証人喚問を読み解く日本のこれ以上の劣化を防ぐために/志の高い官僚は正しく評価すべし不可能を可能にする/信じるものには奇跡は起きる新たな世界が拡がる/原爆被爆者対策に関する小委員会における挨拶社会保険庁の解体問題を考える/なんであの時気がつかなかったか低俗な政治紙芝居・報道まがい放送をどうやってやめさせることができるか新しい時代の政治/みんないい人に思えてきた未知なる世界へ/なにがあってもおかしくない次ページ >>