ライブで Looper を上手に使いこなしてられる演者さんを見ると、せめて体験だけでもしてみたいと思うようになってきました。Looper と Rhythm Box を組み合わせるのが良いのでは?とも聞きました。

 色々探していたところ、Looper と Rhythm Box の両方の機能のあるアコースティック楽器用マルチエフェクター ZOOM A1X FOUR が目にとまりました。エフェクターはすでに自作の空間系のもの  があり、ライブでは重宝してるのですが、ネット通販のポイントが貯まってたこともあり、ついつい買ってしまいました爆  笑

 

 Looper を試す目的で買ったのですが、まずはエフェクターとして遊んでます。しばらくはエフェクター遊びが優先しそう爆  笑爆  笑爆  笑

  • 単三電池 4本で作動(Ni-MHも可能)
  • モバイルバッテリーも可(マイクロUSBで接続)
  • 最大5つのエフェクトが重ねられる
  • 個々のエフェクトのパラメータが調整できる(当たり前爆  笑
  • パッチ(エフェクトを組み合わせたもの)は最大50メモリー保存できる(プリセットが40メモリー入っているが、書き換え可能)
  • アコギ用のプリセット・パッチメモリーは20種ある
  • 演奏時にリアルタイムで Lo Mid Hi Vol がノブで調整できる*
  • で、Looper と Rhythm Box、チューナーもついている
  • マイク捕り用に、専用プリアンプも付属している

 *)演奏時にリアルタイムで音質調整できるのはとても有り難いです。ハコによっては「低音の定在波」が強いところも結構ありますので。

 

 

 プリセットのパッチ内容を参考に、【アコギエミュレータ】➡【コンプレッサ】➡【コーラス】➡【リバーブ】➡【ペダルボリューム】の順に色々なエフェクトを組み合わせて遊んでいます。

 

【備忘録】

  • アコギ エミュレータは、000-18、00-21、LG-2 あたりを試してますが、
  • AG PU SEL(アコギ ピックアップ セレクタ) と言う FILTER (EQUAILIZER)があり、PIEZO/MAGNET のピックアップ選択ができるので、それでよいのかもしれません。
  • Comp(コンプレッサ)以外に RackComp や OptCompも試してます。
  • Chorus(コーラス)や AG Chorus 以外に、AG Detune (揺れのないコーラス?)も良さそうです。
  • Room(リバーブ) はかなり残響が少ないので、Hall や DryPlate を軽くかけるくらいの方が良いかもです。
  • PDL Vol(ペダル ボリューム)は、ペダルの最小時・最大時の音量を設定できるので、リード、ストローク、フィンガーピッキングなどを変える時の音量調整がやりやすそうです。VR の Aカーブや Bカーブを選択できるのはマニアックグラサン
 まずはエフェクターとして、実戦(ライブ)で試してみたいですニヤリ