失礼します。
僭越ながら自己紹介のラストを務めさせていただきます。
学習院大学輔仁会スキー部に入部いたしました、文学部フランス語圏文化学科1年の市ノ川千晴です。






出身高校は埼玉県の大宮開成高校で、毎日“華のJK”とやらに憧れて学畜生活を送っておりました。まさに、NO STUDY  NO LIFE です( ̄▽ ̄;)
そんな高校生活でも行事は人一倍楽しむ人間でした✌️

最後の体育祭では三年生による「絆リレー」という自分たちの担任を好きなように仮装させていく競技(?)がありました。



↑これが私の担任です。
見ての通り、され放題ですね。モザイクがかかっていますが、顔も全面白塗りになってます笑



部活動は中学時代に陸上部、高校時代は和太鼓部に所属していました。
なんでいきなり陸上から和太鼓⁉😲と思われた方もいらっしゃると思います。深い理由はないのですが、とにかくいろいろなことにチャレンジしてみたいと思い、全く違う系統の部活に入りました!


和太鼓仲間です!!



なので、今回もマネージャーという役職は全くやったことがないのですが、新しい視点から部を支えながら自分の成長にもつなげていけるようになりたいと思い、マネージャー班を希望しました!



スキーの経験は3歳くらいからファミリースキーをやっていたので、多少は雪に慣れているとは思いますが、最近はあまり板を履いていなかったので体がだいぶなまっています💦




↑始めたばかりの頃ですね

最初の頃は全然思うようにできなくて駄々をこねていたのを覚えています。挙句の果てにはそりの上で寝るという…💧


かなりマイペースな部分が多くみられますが、スキー部のマネージャーとしてこの四年間で成長できるよう自分にできることは精一杯努力していきます。そして、周りの皆さんへの尊敬の念を忘れず、日々活動していく所存です。まだまだ未熟ものではございますが、ご指導のほどよろしくお願い致します。