- 前ページ
- 次ページ
お世話になっております。お正月ボケが抜けないノルディック班3年の臼井菜々子です。
大変遅くなりましたが、12月のジャンプ合宿のご報告をいたします。🎿
今回の合宿は3年の菊波1年の倉持が授業で来られなかったので、今年も12月は学習院からは1人での参加となりました。その間、一橋大学のスキー部の方々と一緒に北海道の下川町にて合宿をしました。お世話になりました🙇♀️🙇♀️
今回は約10日間の合宿で、自炊生活でした。
一橋の料理長こと彦坂くんの元、みんなで協力しながら作りました💪
(どれもこれも美味しかった…🤤)
マネージャー班4年の志田さんからも支援物資をいただきました。ありがとうございました😭
練習面では、いつもお世話になっている上村コーチに来ていただきました。約5日間にわたるとっても濃いものとなりました。
ほとんどオフ無しで走り切りました!頑張りました🏃♀️✊
他大学の皆さんとも仲良くなれてとても嬉しかったです😆
上村コーチの他にも傳田翁玖さんや栗田力樹さんに来ていただき、指導をしていただきました。現在もトップレベルでご活躍されている方々から直々に指導をしていただける機会は滅多にありません。とても貴重な機会となりました。ありがとうございました!
私は課題としてアプローチの姿勢がスピードに負けて後ろに引かれてしまう、というのがありました。
動画を見て課題を理解しているはずなのに、実践するのはなかなか難しいものです🤔
ですが、昨シーズンより確実に成長できていることもわかりました。目に見えてわかる成長があると楽しいですよね☺️
スピードにビビらず、この課題に向けてたくさん練習していきたいです!
(飛んだ後の手が気になります🐧)
次回のジャンプ合宿は2月に3人でのものとなります。
初めての3人での合宿にとてもわくわくしております✨2月も頑張ります💪
以上です。お読みいただきありがとうございます。
失礼いたします。