お疲れ様です。タイムレース前日7月4日に誕生日を迎えました一般・アルペン班3年橋本怜奈です。^^
新入生を9名迎え、私が入部した時の人数からは考えられないほど大所帯となり、賑やかに前期を終えることができました。
さて、7月前半のメニューをご報告させていただきます。
7月2日(水)レペ、コア筋
↑一般・アルペン班2年盧です!
それぞれのペースで走りに向き合いながら、最後まで追い込むことができました。1年生の中には入部当初から1キロレペが1分程度縮まっている部員もおり、成長を実感していると共に刺激をもらっています!コア筋は毎月異なるメニューを行っており、着実に筋肉がついているのを実感します🙂↕️
7月3日(木)30分間走、コア筋
タイムレースに向けてそれぞれが何をすれば良いのかを考え、TTやレペ、LSDなどそれぞれに合った調整を行いました。地道なトレーニングの積み重ねが、冬の雪上に繋がると信じて、練習に励んでいます!🙌🏻
7月5日(土)タイムレース
お越し頂いた監督、コーチ、OBOGの方々、応援、サポート有難う御座いました。
↑今年度からマネージャーが5人体制となり、とても助かっています🥹🙏🏻
今回は、多くの部員が怪我やメンタル面での不安を抱える中でのタイムレースとなりました。それでも、それぞれが「今できる全力」を出し切り、精一杯取り組む姿がとても印象的でした。個人的には、自己ベストを更新することができ、非常に満足のいくレースとなりました。しかし、タイムレース後の部員たちの表情や発言からは、悔しさや課題意識が感じられることが多く、全員がもっと高みを目指していることを改めて実感しました。
この悔しさをバネに、夏合宿では全員が納得できる成果を残せるよう、トレーニングチーフとして部をしっかりと引っ張っていきたいと思います。
↑ノルディック班4年倉持です!
このタイムレースをもって、前期の活動は一区切りとなります。 次回の全体練習は、夏合宿に向けての事前練習を8月18日より再開予定です。オフ期間はそれぞれが自主的に体と心を整えながら、冬に向けてさらにパワーアップできるよう、より精進してまいりますので、今後とも応援のほど宜しくお願い致します!
以上です。失礼致しました。