こんにちは![]()
先日、
地元で開催されていた
「ファクトリズム」という
イベントに参加しました。
今回おじゃましたのは、
ゴム製品の会社です。
実はここ、
あの万博でも話題になった
「割れないグラス」を
作っている会社なんですよ![]()
そのグラスの
染色体験ができるということで、
ワクワクしながら
参加してきました![]()
断捨離、いざ、ゴム工場へ
new![]()
5問でわかるムーミンキャラ![]()
試してみてね![]()
![]()
![]()
![]()
敷地内に入った瞬間、
まず感じたのは
「あら〜、キレイ
」
今の季節、
普通なら
落ち葉があっても
おかしくないのに、
まったく落ち葉がない![]()
毎朝きちんと
お掃除されているんだな…
と感じました。
そんな小さなことに、
会社の姿勢が表れますよね![]()
工場の説明を聞いたあと、
さっそく体験へ。
青い液体が入った
大きなお鍋の中で、
グラスをグツグツと5分間。
その後、
別のお鍋で洗うと
わぁ〜!とってもいい色に![]()
自分だけのグラスが
完成しました![]()
続いて、工場見学。
ゴム製品が
どう作られていくのかを見ながら、
まず驚いたのは、
工場内のキレイさ![]()
どのモノも
きちんと整列していて、
「直置きなし」「まっすぐ置く」が
徹底されていました。
社員の方も、
すれ違うたびに
気持ちのよい挨拶を
してくださって![]()
ふと目にした
壁の張り紙には、
「6S」
と書かれていました。
「5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)」
+「安全」。
これを全員が
しっかり実践しているのが
伝わってきます。
見ていて思ったのは、
「断捨離®ができる会社は、
やっぱり成長している」
ということ。
いや、もしかしたら
逆かもしれません。
“6S”が浸透しているからこそ、
会社が成長している。
まるで、断捨離®トレーナーの
鈴木まさみさんや
ながやままなみさんが
取り組まれた
町工場の再生ストーリーのようでした。
![]()
![]()
![]()
ゴム製品って
地味な存在ですが、
私たちの暮らしの中では
欠かせません。
そんな大切な素材を通して、
整理・整頓・安全・成長を
実践しているこの会社は、
本当に素晴らしいと思いました![]()
やっぱり、
断捨離®は会社にも有効
なんですね![]()
今日も素敵な1日を![]()
![]()
![]()
![]()
鎌田記規子チーフトレーナーが
本を出版するという
新しい挑戦をします![]()
動画をぜひご覧ください![]()
とっても素敵なお家です。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
new![]()
5問でわかるムーミンキャラ![]()
試してみてね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お得情報はこちらから![]()
メルマガ登録してね!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
各種サービスはこちら![]()
![]()
![]()
![]()
関西組のおウチ、
ホンマに行ってみた~![]()
私のお家です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()







