こんにちは!
足の甲に
ヒビが入っているものの、
日常生活には
特に支障なく、
時間があれば
〇ーブスに
通っています![]()
そこでは
いろいろな女性が
運動をしていて
何人かの人と
挨拶をしたり、
ちょっと
おしゃべりをしたり
できるようになってきました![]()
断捨離、丁寧な暮らしが人生を支える
〇ーブスは
女性専用のジムなので
もちろん
女性ばかりなんですが
けっこう
年齢層が高くて
私より
若い人もいますが、
私より
年上と思われる人が
圧倒的に多いです。
そんな中
たまたま
ちょっとお話をした方がいて
お話を伺っていると
なんと
82歳だとか![]()
えっ![]()
っと耳を疑いました。
どう見ても
15ぐらい
若く見えたからです![]()
もともと
キレイな方なので
余計に
そう思ったのかもしれませんが、
お話すればするほど
お手本にしたいような
生き方をされていて![]()
今は
お一人で
暮らしておられますが、
お一人でも
きちんとした生活を
されていて
こうやって
毎日のように
運動も続けている。
一人暮らしは
気ままでいいかも
と思うかもしれませんが、
それがなかなか![]()
一人だからこそ
きちんと
自分を律することが
難しいと
私は思います。
それで、
どうやったら
そんな風に
きちんとした
丁寧な暮らしができるのか
尋ねたところ、
幼いころから
家事を手伝わされてきた、
その中で
親から(特にお母さま)
いろんなことを
教えてもらった
そんな風に
おっしゃていました。
そういえば、
私は母から
何も家事について
教えてもらっていなかった![]()
そして、
子どもにも
何も家事について
教えてこなかった![]()
そう思い至りました。
昔は今とは違って
子どもは家のために
何か仕事を
与えられていました。
今は
勉強や習い事に力を入れる
親御さんが多く、
私も含めて
子どもの年齢にあった
お手伝いや仕事を任せる
ということが
少ないように思います。
でも、
子どもが成長して
独り立ちした時、
ある程度の家事が
きちんとできることは
仕事や勉学の前に
大切なことでは
ないでしょうか。
そして、
その知識や知恵、習慣は
歳をとっても
自分の財産で有り続けるのです![]()
きちんとした
暮らしができていれば、
健康でもいられます。
ステキな
年上のマダムに
たくさんのことを
教えてもらったひと時でした![]()
![]()
![]()
![]()
NEW![]()
もくもくサポート
(7/18.7/25.8/1)
朝9時~10時
3回やると、進む![]()
(日時変更可能)
![]()
![]()
![]()
ポチッとな![]()
![]()
![]()
![]()
メルマガ登録してね!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()







