こんにちは!
先日
本町まで用事があって
大阪メトロに乗ったんですが、
そこで
なんと![]()
あらたな
発見をしてしまいました![]()
もう何十回と
乗り換えているのに
今まで
知らんかったんか~い![]()
🤣🤣🤣
断捨離迷子になってない⁉️
わたくし、
自他ともに認める
相当な方向音痴でして・・・![]()
ずっと
大阪に住んでいるのに
いまだに
メトロの本町駅の構造が
わからない・・・![]()
かつては
本町駅で
最寄りの出口の案内通りに
進んで行くと
なんだか
階段を上ったり下りたり、
右に行くと思えば
左に行って・・・
ぜんぜんわからないけど
なんとなく
遠回りしてるんじゃない![]()
そう思って
知人と一緒に
本町駅に行くと
大阪人でもない
その知人が
こっちの方が近いよ![]()
って
教えてくれた。
私は何年も
通っているのに
わからない![]()
そんなことも
ありました。
そして、
先日
いつものように
本町に行くために
難波で乗り換えをしたときに
ふと、
いつも通っているルートは
もしかしたら
遠回りかも![]()
って思ったんです。
そして、
新しく見つけたルート
(と言っても前からあるんだけど)
で乗り換えてみると
なんと![]()
そっちの方が
断然早いし、楽だし、近いや~ん![]()
![]()
![]()
![]()
うそでしょ。
十年以上
気づかずに
遠回りのルートを
通ってたやん![]()
いやはや、
本町だけじゃなくて
難波すら
わかってなかったのね・・・![]()
こんな風に
大きな駅は
なかなか全体像がわからなくて
迷ったり、遠回りしたり。
他にもやってるかも![]()
でね、思ったの。
断捨離もおんなじだって。
ちょっと
YouTubeを観たり、
本を読んだりして
なんとなく
わかった気になって。
それで
「自分なり」にやってみる。
でも、
気づいたら
途中でやめていたり、
結局捨てられずに
なんにも
変わっていなかったり。
そんな残念な様子を
見聞きします。
私たち大人世代は
よく
おしゃれ迷子
って言いますよね❗️
(私は本物の迷子だけど🤣)
それとおんなじで
断捨離も
途中で迷子になったり
遭難したり…
そんな人も
たくさん。
私が駅で
グルグル遠回りしているのと
同じで、
断捨離の周辺を
ウロウロ。
で、長い時間かかって
なんにも
解決してない。
そんな方に
お伝えしたい
それ、
遠回りだよ
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナーに
教わった方が早いよ
ってね。
やましたひでこは
言ってました。
目の前のモノ一つ
捨てる決心ができない人は
人生を変えることなど
できないと。
さあ、
捨てられない
とか
もったいない
とか
いつまでも
グルグルしてないで
サッサと
決断しようよ、
私は自分で
私の人生を変えていく
って。
それには、
やっぱり
目の前のモノ一つからなんだ![]()
NEW![]()
6月♡もくもく断捨離クラブ♡
時間を決めて断捨離しよう![]()
まだ間に合うよ~
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
期間限定
「もくもく会」が
戻ってくるよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
メルマガ登録してね!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()







