こんにちは!
先日
父を市の健康診断に
連れていきました。
病院は近くなのですが
雨が降っていて、
タクシーで行く![]()
と聞いたら
なんと
電動カートで行くと言う・・・
そして、
ホントにカートで
一足先に
行ってしまいました![]()
そこまでは
よかったのですが・・・
断捨離、健康診断を断捨離する
NEW![]()
5/30
断捨離の基本をご一緒に学びましょう![]()
![]()
![]()
![]()
病院に着くと
父を車いすに乗せて
検診センターまで
連れていきました。
そこで、まず
靴を脱いで
スリッパに
履き替えなければなりません。
しかし、
その動作ができないのです。
なんで履き替えなあかんねん![]()
ブツブツ文句を
言っています。
ややこしいので
簡単に説明して
靴を脱がせ、
スリッパを履かせました。
受付を済ませ、
更衣室では
一人で着替えるのが難しいと
感じた看護師さんが
応接室を
使ってください
とのこと。
お言葉に甘えて
応接室で
検査着に着替えさせる。
が、車いすから
立ち上がるのも
一苦労。
またしても
なんで着替えなあかんのや![]()
検査着の
着方がわからずに
ブツブツ文句を言う。
ややこしいから
私が着替えさせる。
やっと着替えたら
待合室で待つこと数分。
名前を呼ばれて
検査室に入るが
いちいち
車いすから立ち上がって
違う椅子に座り直しが大変。
それを察した
看護師さんが
3人来て
ベッドに横にさせたり、
立ち上がらせたり
いろいろと
介助してくださった。
父もしんどかったと思うが
看護師さんの気遣いに
ありがたい気持ちでいっぱいに
なりました。
そして、
検査が無事に終わり
家に帰ってきたのですが、
今回
良かれと思って
父に健康診断を受けたら![]()
と勧めたのですが、
父にとっては
近くの病院であっても
行くのも
検査を受けるのも負担だったと
思いました。
もし、この検診で
何か病気が見つかったとしても
たぶん年齢的に
どうにもできないだろう。
だったら
無理に検診を受ける必要は
なかったかなと。
もともと
文句が多く
口うるさい父。
看護師さんに
失礼なことを言わないかと
ドキドキしていました。
私の心臓にもよくないので
検診はこれで最後にします。
![]()
![]()
![]()
期間限定
「もくもく会」が
戻ってくるよ![]()
![]()
![]()
![]()
NEW![]()
6月LINEグループで一緒に断捨離
一緒にやれば、どんどん進む![]()
![]()
![]()
![]()
NEW![]()
6月☆もくもくサポート
気軽にサポート(日時変更可)
![]()
![]()
![]()
NEW![]()
6月断捨離®基礎3回講座を学んで実践する会
理論と実践の両輪で断捨離を進めよう
![]()
![]()
![]()
NEW![]()
6月♡もくもく断捨離クラブ♡
![]()
![]()
![]()
メルマガ登録してね!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()












