こんにちは!
大澤ゆう子トレーナーの
お掃除のZOOMに
参加しました。
昨年も参加しましたが
今回はよりいっそう
踏み込んだお話に![]()
断捨離、今から間に合う大掃除大作戦
NEW![]()
12月LINEグループで一緒に断捨離
みんなでやればどんどん進む!
![]()
![]()
![]()
お掃除はやっぱり
コツコツやるのがコツでして![]()
汚れを溜めるから
たいへんになるのですね。
ということは
よ~くわかっていても
なかなか
毎日コツコツとはいかない人も
多いでしょう。
私もその一人![]()
そろそろ
年末が見えてきて
大掃除始めなきゃ![]()
って思いますよね。
でも、大丈夫。
今からでも
計画を立てて
毎日少しずつ
進めていけば間に合います![]()
今日を入れて
大みそかまで38日。
毎日できなかったとしても
30日ぐらいは
できそうな感じ、しませんか![]()
お家の中を
見まわして
今日から30か所
どこに取り組むか
まず決めましょう![]()
そして、
それをスケジュール帳などに
書き込みます。
一人で全部するのではなくて
ご家族と一緒にできるところは
一緒にできたら
倍速でできますね![]()
かつて
大掃除は苦行だったと
書きました。→★
それは、
モノが大量にあったからでもあるけれど
家族の協力がなく
自分一人で
黙々とやっていたから![]()
そこに
協力があれば
愉しくもなるし
やる気も湧くというもの![]()
みんなで取り組めば
どこがどんなふうに
汚れているのかということに
気づくし、
そこに気づけたら
毎日の生活で
どんな工夫をしたら
掃除がラクになるかも
考えられるというものです![]()
それに
みんなで掃除に取り組めば
それぞれが
お家をもっと
大事に扱おうという気になりますよね![]()
断捨離もそうですが
何事も
一人で抱え込むとしんどいです。
協力をお願いできる家族がいるなら
ぜひ
お願いしましょう![]()
案外
ご主人やお子さんの方が
上手だったりもしますよ~![]()
家族を巻き込むコツは
断捨離と同じ。
まずは自分が
愉しそうに取り組むこと![]()
そうすれば
きっと
大掃除作戦は大成功間違いなし![]()
NEW![]()
15期もくもく会
(11/22~12/10)
なぜだかものすごい集中できる![]()
まだお申込みできますよ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
メルマガ登録してね!
![]()
![]()
![]()
お知らせ
各種トライアルキャンペーンはこちら![]()
自宅サポートならこちら
![]()
![]()
![]()







