こんにちは!
先日の
「ウチ、断捨離しました!」に
同期の
高橋弘枝トレーナーが
やましたひでこに
同行しました。
テレビで
ご覧になった方も
多いかと思います。
そんな弘枝トレーナーに
その時の様子を
シェアしてもらいました

断捨離、やましたひでこのあったかさ
NEW
14期もくもく会募集開始
前々回の
とらきちさんの断捨離です。
同じ宮城県に住む
高橋弘枝トレーナー。
画面からは
伝えきれなかったお話も
聴くことができて。
質問にも
たくさん答えてくれました。
細かいことは
書けないのですが、
弘枝トレーナーから見ても
とらきちさんは
とっても
すてきな方だったようです
番組からも
それは十分に
伝わってきましたものね。
それと、
やましたひでこの
あったかさ。
やましたひでこに同行して
それをすごく
感じたようです。
もちろん、
番組からも
伝わってきましたが
時として
厳しい言葉を発する
やましたひでこ。
そんな印象が
残っている方も
大勢いらっしゃるのでは
だけど、
それも含めて
基本的に
やましたひでこは
あったかい人なんだと
私も思います。
番組で
厳しいことを言うのも
結局は
クライアントさんのことを
想ってのこと。
どうしたら
クライアントさんの生活が
良くなるか、
どうしたら
クライアントさんの人生が
良くなるか、
やっぱり
そこなんですよね。
ずっと以前の放送で
やましたひでこが
クライアントさんに言った言葉を
思い出しました。
「TVだからやってるんじゃないの」
そうなんです。
TVだから・・・
放送するから・・・
そんなことは
関係ない。
今目の前の
クライアントさんの
命を救うために
こんな状況であっていいはずがない
常に
その想いなんだと
思います。
だから
番組が終わった後も
あのお家は
どうなっているだろう・・・
とすごく
気になるみたいですね。
今回は
弘枝トレーナーから
たくさん体験談を
聴くことができましたが
でも、やっぱり
自分が体験して
初めて
感じることが
たくさんあるんだと
思います。
そう、
何事も体験
いくら本を読んでも
YouTubeを観ても
体験以上のものはないと
思います。
だから
断捨離は行動が先
なんですね。
四の五の言わずに
つべこべ言わずに
まずは
目の前のゴミ一つ
捨ててみる。
ここから
やっていきましょう









NEW
もくもくサポート
木曜日10時半(10/26.11/2.11/9)
3回やってみよう!
NEW
断捨離®基礎3回講座を学んで実践する会
10/28,11/4.11/11
断捨離の理論と実践!
(日時変更可能)






関西組YouTube
メルマガ登録してね!
お知らせ
各種トライアルキャンペーンはこちら
自宅サポートならこちら