今日は
それほど暑くなかったので
朝から
ウオーキング5キロコースに![]()
久しぶりの5キロ。
速度は決して
速くなかったけど、
いい汗かきました![]()
選挙は選択・決断
今日は選挙の日。
父と一緒に
歩いて校区内の
小学校に行きました。
その小学校までは
1キロほど。
でも、父は
退院してまだ1か月も
経っていません。
本当は歩いていけるかどうか
心配でした。
まだ、そんなに
長距離を歩いたことが
なかったから。
案の定
行く途中で
「足がだるい」
と言って電柱につかまって
休憩しました。
これじゃあ、帰りは
タクシーかな・・・?
と思いましたが
タクシーなど
通っていない道です。
タクシーを呼ぶことに
なるかな
と思いました。
暑い中
ようやく小学校に着きました。
久しぶりの母校は
創立150周年みたいです。
私が通っていた頃は100周年だったような![]()
体育館に入ると
父の知り合いが数人
選挙のお手伝いをしていました。
本当なら
父もここで
お手伝いをすることに
なっていたのですが、
さすがに
無理だろうと
私がお断りしました。
もう世代交代ですね。
しばらく休憩して
帰りも父は歩くというので
歩いて帰りました。
途中しんどそうでしたが、
がんばって最後まで
歩きました。
往復の所要時間約1時間。
歩くのがしんどくなったら
私だったら
選挙に行かないでしょう。
だけど、
父は選挙には
必ず行く派です。
そういえば
学校で
選挙権を獲得するのに
大変な苦労があった
と習ったことを思いだしました。
だから、
父は必ず
選挙に行く。
私は
選挙に行かなかったことも
ありましたが、
やっぱり
自分たちの代表を選ぶ
選挙に行くことは大事だと思います。
選挙も
選択・決断。
断捨離も選択・決断。
日ごろから
断捨離で選択・決断することを
していると、
大きな選択・決断をするときも
役に立つのではないでしょうか![]()
今日の朝起きるところから
始まって
夜寝るまでに
何時に起きるか、
何を食べるか、誰と食べるか、
何をするか・・・
無意識かもしれないけど
毎日たくさんの
選択・決断をしています。
それを
意識してやっていくのが
断捨離。
無意識に集めたものを
意識して一つ一つ
要る、要らない
とやっていくのが
断捨離。
だとしたら、
人生の選択・決断を
迫られた時に
よりよい選択・決断が
できますね![]()
断捨離は
そのお稽古でもあります。
お稽古に
終わりはありません。
生きている限り
続きます。
どうせやるなら
愉しんで![]()
あなたも一緒に
断捨離してみませんか![]()
![]()
![]()
![]()
(友達に助けてもらって)
やっとできました![]()
公式LINEはこちらです
![]()
友だち追加してね![]()
待ってま~す![]()
また、
先輩トレーナーの
同行サポートも
合わせると
30軒以上の
お家の断捨離に
関わらせて
いただきました。
お近くの方は
ぜひ
この機会に![]()
訪問前に
電話かzoomで
お困りごとの
ご相談を承ります。
その後の
ご訪問なので
安心です。
家が片付いてなくて
恥ずかしい…
なーんて
そんな心配は
全くいりません![]()
私も片付けられない人
でした。
だから、
安心して
お申し込みくださいね![]()
![]()
sukkiri.smile@gmail.com



お知らせ
7月24日(日)
大阪心斎橋で
鎌田記規子チーフトレーナーとの
ランチ会があります![]()
私も参加します![]()
ぜひ一緒に
おしゃべりしながら
美味しいランチを
いただきませんか![]()
お申し込みはこちら
![]()
https://resast.jp/events/701356
![]()
![]()
![]()

![]()
![]()
![]()









