ぐるみ、8月の「スシロー」で、ゴディバの「濃厚ショコラカタラーナ」! | ぐるみの怠惰な日々

ぐるみの怠惰な日々

我が家のぐるみ達は、「ぐるみ連合」を結成し、日々癒し活動を行っています。
と言っても、基本、何か食べてばかりなんですが、たまに、バカな事をしたり、
お出かけや小出かけをしたり、GIFアニメーションで動いたりもします。

今月も早々に『スシロー』に行って来ました。夏はお寿司を避けがちなのか、平日だからか、結構空いてましたね。良き良き!(^^)/

 

■ここからは、ぐるみのリポートで。


今月も早々に『スシロー』にやって来たよ。”一日一善”と”1月1スシロー”は、良い子の”たしなみ”だからね。さて、レッツ、スシロースシロー!!(^^)/

 

まずは、『あんかけ茶碗蒸し』250円。なんも見えてないけど、「えび」とか「かまぼこ」とか具だくさんで、とっても美味しいんだよ。なので、いきなりの1品目の「茶碗蒸し」。(^^)/

 

次は、『シーサラダ軍艦』120円。”ぐるみ通”はもう分かってると思うけど、この後出てくる「バラ子」を乗せて食べるのが”ぐるみ流”。美味しさアップで、”めちゃ旨”なんだよ。(^^)/

 

次は、その『数の子のバラ子軍艦』120円。「バラ子」の大半は「シーサラダ軍艦」に持って行かれるので、実質、「海苔巻き」のようになっちゃうんだ。せつないね。( 一一)

 

次は、『活〆はまち』160円。ちょっと高いだけあって、プリップリでとっても美味しいよ。(^^)/

 

次は、『とうもろこしの天ぷらにぎり』150円。芯ごと揚げてる感じ。前に食べて美味しかったんだけど、今回はちょっと甘みが強くて、微妙だったかな。( 一一)

 

次は、『水たこのゼリーポン酢のせ』120円。前に食べて、すごい弾力でとっても美味しかった「水たこ」だけど、今回は薄めに切ってあるからか、前ほどの感動はなかったかな。美味しいけどね。

 

次は、カリカリの『フライドポテト』150円。最初に注文しようとして”たしなめ”られて、このタイミング。寿司屋さんでいきなりサイドメニューとか頼まないのが、良い子の”たしなみ”なんだって。( 一一) 「伯方の塩」を”追い塩”して食べると、めっちゃ美味しいのにね。(^^)/

 

次は、『タレ漬けびん長青唐辛子』120円。「青唐辛子」に惹かれて頼んでみたんだけど、たしかに”爽やかな辛み”はするけど、微妙過ぎて、あんま効果なくない?

 

次は、『コウイカ』140円。コリッコリで美味しいよ。(^^)/ ていうか、120円じゃないんだね。

 

次は、『本日の海鮮漬け軍艦』120円。”漬け”ると3割増しで美味しくなるって聞いたので、試しに頼んでみたんだけど、美味しいけど、わざわざ食べてみるほどでもなかったかな。[※”漬け”の3割り増し説、君達以外が言ってるの、聞いた事ないですけどね。]

 

次は、お皿を間違えて白皿で来た『赤えび』120円。しかも「ネタ」落ちてるし。(-_-;) もっちり美味しいんだけど、ちょっと減点だな。( 一一)

 

次は、『いかオクラめかぶ軍艦』120円。最近、「オクラ」にハマってるんだよね。1日1回、ネバネバせねば!「いか」も「めかぶ」もネバネバで、ネバネバ美味しいよ。

 

次は、『数の子松前漬け軍艦』120円。定番で相変わらず美味しいけど、なんか近年、「数の子」の割合が下がって来てない?前はもっと黄色かった気がするんだけどな。( 一一)

 

最後は、ゴディバとコラボの『濃厚ショコラカタラーナ』320円。一見高いと思うかもしんないけど、普通の「カタラーナ」が250円する事を思えば、ゴディバで320円なら、まあこんなもんだろうね。

 

チョコが濃厚なので、「カタラーナ」というより、なめらかな生チョコを冷やして、表面をカリっとさせた感じ。ケーキが1個買えるお値段なので、値段相応かは別にして、普通に美味しいと思うよ。出来るなら、10本くらい一気に食べてみたい。(^^)/

 

以上、デザートも侮れない「スシロースシロー」でした。次は9月かな。今年の8月は史上最高に暑そうだし、それまで生きてればいいけど・・・。○∠\