ぐるみ、早くも今年2度目の回転寿司は「スシロースシロー」! | ぐるみの怠惰な日々

ぐるみの怠惰な日々

我が家のぐるみ達は、「ぐるみ連合」を結成し、日々癒し活動を行っています。
と言っても、基本、何か食べてばかりなんですが、たまに、バカな事をしたり、
お出かけや小出かけをしたり、GIFアニメーションで動いたりもします。

”回転寿司初め”「はま寿司」ですでに済ませた”ぐるみ”ですが、やっぱり「スシロー」には行っておかないといけませんよね。という事で「スシロー」に行って来ました。前回気に入った「茶碗蒸し」がお目当てです。

 

■ここからは、ぐるみのリポートで。


早くも今年2度目の回転寿司に来たよ。「はま寿司」に続き、今回は「スシロー」。やっぱり、「スシロー」は早めに”初詣”しとかないとね。前回からテーブル備え付けになった「わさび」を取って、レッツ・スシロータイム!\(^o^)/

 

まずは、前回気に入った「茶碗蒸し」。前回食べた「白子のあんかけ茶碗蒸し」が無かったので、仕方なく『枝豆のあんかけ茶碗蒸し』240円にしたんだ。でも、これも全然旨いよ。「あんかけ」が美味しいのかな。(^^)/

 

次は、『活〆真鯛ランプフィッシュキャビアのせ』200円。塩辛くてプチプチの「キャビア」が良いアクセントになってて、とっても美味しいよ。(^^)/ 本物の「キャビア」ではないようだけど、違いなんて分からないので無問題!( 一一)

 

次は、『数の子のバラ子軍艦』。もちろん、最近お気に入りの”コンボ”用に注文したんだ。「シーサラダ軍艦」とかと合わせると、とっても美味しいんだよ。

 

という事で次は、『シーサラダ軍艦』。そのままでもかなりのお気に入りなんだけど、「バラ子」との”コンボ”で、美味しさ1.5倍。ぜひ試してみてね。(^^)/ [※そこは「2倍」でいいんじゃない?]

 

次は、『天然アイスランド貝』。聞いた事ない貝なので、試しに注文してみたんだ。味的には「とり貝」に近いかな。結構美味しいよ。

 

次は、『赤えび』。1貫ものなので食べない事もあるけど、結構好きなんだ。もっちりでとっても美味しいよね。(^^)/

 

次は、『塩麹漬けまぐろ』180円。”漬け”てるだけじゃなく、”付け”てるのは好印象だね。「塩麹」の風味が良くて、なかなかに美味しいよ。(^^)/

 

次は、『活〆寒ぶり』150円。この「寒ぶり」、めっちゃ美味しそうでしょ。「はまち」っぽいのも結構あるけど、これは”当たり”だね。とっても美味しいよ。(^^)/

 

次は、『タレ漬けびん長まぐろ柚子風味』「タレ漬け」とか「柚子風味」とか、正直食べてもよく分からないけど、ただこれ、結構美味しいよ。(^^)/ 「びん長まぐろ」は、そのままよりちょっと炙った感じのこういう方が美味しいのかもね。

 

次はサイドメニューでちょっとひと休み。『フライドポテト』150円。かなりカリっと揚がってて、マクドナルドとかより全然美味しいと思うよ。「伯方の塩」をちょっと”追い塩”して食べると、さらに美味しくなるんだ。

 

次は、『えんがわ』。これは定番。「大葉」がよく合って美味しいよね。毎回のように食べてるから、もういう事無いよ。( 一一)

 

次は、『いか塩レモン』。もっちり「いか」に「レモン」の爽やかな風味がいいね。「伯方の塩」をちょっと”追い塩”しても美味しいよ。

 

最後は、再びの『シーサラダ軍艦』。食べずに残しておいた「バラ子」を”コンボ”して、やっぱりとっても美味しいね。(^^)/ 最近は「シーサラダ軍艦」は最初と最後の2度注文するのが”マスト”になりつつあるんだ。

 

以上、早々に今年2度目の回転寿司「スシロースシロー」でした。今回もとっても美味しかったよ。さすがに、次はちょっと間隔空くかもね。( 一一)