昨年の12月にコストコで買った「ベレッタの生ハムプロシュート」を使って、『生ハムチーズサンド』を作ってみました。
■ここからは、ぐるみのリポートで。
前にコストコで買った「生ハム」が、いい加減使わないと賞味期限が来ちゃうので、『生ハムチーズサンド』を作る事にしたよ。用意したのは、シンプルにこれだけ。
まずは、コストコで買ったその「ベレッタの生ハムプロシュート」。一緒に行ったお友達が買ったのを1個もらったんだ。
そして、チーズは3種。「ベビーチーズ・モッツァレラ」と「ベビーチーズ・ブラックペッパー」と「ヘルシーシュレッドチーズ」。「ベビーチーズ」はいろんな種類があって、意外と使えるんだよね。
パンは、”半額”だった「くるみブレッド」。”生ハム”と”チーズ”だけのシンプルなサンドなので、パンにはちょっと変化を付けてみようと思ってね。
では、作っていくよ。まずは、「くるみブレッド」を半分に切る。
その片方に、2種類の「ベビーチーズ」を1個ずつ置く。
その上に、「生ハム」をぺろ~んと乗せる。
もう片方のパンで挟んだら、その上に「シュレッドチーズ」をパラパラっと乗せる。
あとはレンジで20秒ほど温めた後、トースターで5~6分ほど焼いたら出来上がり。もっとチーズがピザみたいにとろ~っとなるかと思ってたんだけど、こんな程度だった。(-_-;) まあおかげで、ちょっと冷めたら手で掴んで食べれたので、結果オーライかな。[※もともと上にチーズなんて乗せてどうやって食べるのか、心配していたのです。]
「生ハム」が結構塩辛いので、しっかり味が付いてて、思った以上に美味しかったよ。「ベビーチーズ」が意外にとろ~っとなってて良かったし、「くるみブレッド」にしたのも食感的に正解だったね。ただ、上の「シュレッドチーズ」は要らなかったかな。まあ、簡単で案外美味しいので、ぜひ試してみてね。