合格らせん です

何年かぶりに
丘の上にある外人墓地
訪れました🪦

墓地の管理維持費を集めるための
墓地開放日に
散歩してたのは
ここ数日のうちの
最高の引きの良さでした🌿





@横浜市中区


最初の階段を下りると

そこには左下矢印左下矢印


開国してから

海を越えてはるばるやってきた

いろんな国の人たちが

長い時をここで眠っています


丘の上から下まで

緩い段を作りながら

広がる墓地🪦


もう花を手向ける人も来ない

雑草や木が茂っている

お墓も少なくありません






@横浜市中区



本国に帰国する家族は

遠く離れた異国の土地

終の住処とした故人が

淋しくないようにと

おしゃべりをする相手として

植えたのでしょうか🌳


小さな苗木は

こんなに根を張り

お墓に向き合って

彼に❓ 彼女に❓

語りかけています








@横浜市中区



1923年9月1日午前11時58分

関東大震災

10万人以上の

死者と行方不明者を出しました


ここに眠るのは

震災の犠牲になった

外国人の旦那様と

日本人の奥様のご夫婦


低木たちと名もない草たちが

眠るふたりに寄り添うように

墓石を取り囲むのは

今なおご夫婦の最期を

悼んでいるようです🌿







@横浜市中区



上のお墓に眠る人は

飛行機のパイロット🧑‍✈️


下のお墓に眠る人は

船乗り⚓️


その人の

生前の職業を模した墓標も

外国ならでは✨

自分の就いた職業に

誇りを持っているのが

死して尚みんなに伝わります







@横浜市中区



この一角には

ロシア正教の人たちが

眠っています


遠くはなれた日本に葬られても

同じ国の人や

同じ神様を信じる人が

近くにいれば

少しは祖国にいるような

気持ちになるのでしょう









@横浜市中区



天使が刻まれたり

あるいは枕元に立ったり

花が彫られるのは

全て

残された家族の

悲しみを表しているといいます



異国の地に

大切な人を埋葬して

本国に戻っていくことは

どれほど辛いことでしょうか


もしかしたら

もう二度と訪れることが

できないかもしれない


悲しみと慈しむ気持ちの全てを

墓標に託したのかも

しれません









@横浜市中区


まだ咲残ってるツツジの花

その横の階段左上矢印左上矢印


青い空と白い雲

そそり立つ山手十番館の姿


外人墓地の中を

そぞろ歩きながら

ここまで来て

あの階段を上ると

ようやく現実に戻ります



わたしは

わたしの国に眠る人たちと

もっともっと

近しくなれそうです




ずっとずっと先の時まで な気分ですドキドキ