しらけてしまわぬように・・・ | アハハライフ魂(スピリット)

アハハライフ魂(スピリット)

魂が望む、本当の自分、本当の生き方へのサポート

ディズニーランドにて街頭インタビュー


あなたは何のためにこのディズニーランドに来たのですか?


何のため?楽しむために決まってるだろ。


なるほど。ではこのディズニーランドというのは本当は作られた世界ということをご存知でしょうか?


は?


いやつまり、こういうディズニーランドという世界が実際に存在しているわけではなくすべて作りものだということですが、ご存知ですか?


知ってるよ!わざわざ言われなくても。


作りものの世界を楽しみに来たのですか?


その言い方やめてくれない?


では、好きなキャラクターは?


ミッキーかな。


そのミッキーマウスも単なる着ぐるみで、ああいうものが実際には存在していないということはご存知でしょうか?


知っているよ!


あの中には人が入っていて、ただミッキーというキャラクターを演じているだけということも?


だから、知ってるって!


それなのにミッキーに会うとまるでミッキーというキャラクターが実在しているかのようにテンションを上げて喜びますよね?実際は着ぐるみに入った知らない人にテンションを上げているという自覚はあるんですか?


うるさい!


場合によっては汗だくのおっさんが入っている場合もあると思いますが、おっさんにテンションを上げて手を振っている自分をどう思いますか?


やめろ!せっかく楽しみにきてるのに、しらけるだろうが!


---------

さあ、尾崎豊のI love youのメロディに乗せて歌いましょう。



♪それからまた僕らは~目を閉じるよ~


アハハライフ魂


♪この世界が~作りもの~って


アハハライフ魂


♪気付いてしらけて~しまわぬように~


アハハライフ魂


僕らは実は知っている。

ここは幻想で、ディズニーランドのように作られた世界だということを。


そして、憧れの人も、腹の立つ人も、ただのそのキャラクターの着ぐるみを着ているだけだということを。


でも僕たちは目を閉じる。

目覚めないようにまた眠る。

しらけてしまわないように。冷めてしまわないように。


僕たちはこの作られた現実を愛している。

そしてこの現実という仮想空間で繰り広げられるドラマを愛している。

怒りを愛している。悲しみを愛している。憎しみを愛している。怖れを愛している。

不安を愛している。罪悪感を愛している。自己否定を愛している。


だってそれはとてつもなくリアルだから。

3D映画のように、3Dロールプレイングゲームのように、

まるでその世界が実際に存在して、そこに入り込んでいるような驚きと感動を私たちの魂は感じている。


夢中で楽しんでいるのに、そんなの作り物ですよなんて言われたくはない。

それは幻想ですよなんて言われたくはない。

僕たちは夢の世界をリアルに堪能したかった。満喫したかった。

だから真実を伝えたキリストは「まだ早いんだよ!」と夢の国から追い出されてしまった。


でも、そろそろ僕たちは目覚めようとしている。

ディズニーランドを作り物だとはっきり思い出した上で、楽しもうとしている。

そう、僕たちは大人の遊び方を始めようとしているのだ。


何のためにこの夢の国に来たのかわからないと悩んでいた人も、

ただ楽しみに来ただけだと思い出す。

この夢の国で自分の価値、存在意義がわからないと悩んでいた人も、

そんなことどうでもよくて遊べばいいんだと思い出す。

あまり自由行動しすぎたら怒られるんじゃないかとびくびくしていた人も、

フリーパスで自由に乗り回せるんだと思い出す。

そして、許せなかったフック船長や海賊たちも、単なるキャラクターだったことを思い出す。


でも目覚めようと、目覚めようと必死になる必要はない。

十分に睡眠が足りたら誰でも勝手に起きたくなるから。


それよりも目覚めようが、目覚めまいがもうここが夢の国だということを前提にして、

遊んでみることが大切。

絶対大丈夫なんだと信じて、自由にフリーパスで乗りたいものに乗ってみることが大切。

そうすれば、その証拠をあちこちに発見するようになるから。


そして、あ、本当に大丈夫なんだ、ここは夢の国なんだと確信できるようになってくるから。

そのうち気づけば「目覚めた意識で生きている自分」になっているから。


さあ、ここは安全な夢の国、


ミッキーと一緒に遊ぼうよ!


アハハライフ魂


な、なんか違う・・・



→ここを押すと、本物のミッキーがいる夢の国へシフトできます 笑。


------------------------------


王冠2 創造主的自己変容プログラム  →TRUE SELF PROGRAM


------------------------------


宝石赤個人セッションのご案内宝石緑 



2013年3月の個人セッションを1/15より開始致します。


 ※キャンセル情報は、ブログの一番上のメッセージボードをご覧ください



空き状況をご確認の上、お申込ください。(画面右のフリースペースのカレンダーでも確認できますが、午前・午後の詳細は下記でご確認ください)

            ↓
   NEW伊 個人セッションの空き状況はこちら

 (携帯で上記を閲覧できない方はこちらでご確認ください→3月空き状況2月空き状況



   個人セッションの詳細・お申込はこちら



スピリチュアル・エレガンス