この本を読んで潮岬行きたくなったおてつさん。
でも行ったのはなぜか経ヶ岬
やはり潮岬も行っとかなあかんやろと。


いつもの鬼ヶ城

そこから南下して
橋杭岩。

潮岬の前に串本大島、樫野崎へ。
そこから潮岬へ。

去年も取り上げましたが、この潮風の休憩所はおすすめ。
中の白蝶貝採集に関する資料はすごいです。

村井先生みたいに南をみてると…
たまってるであろう仕事を思い出した…

そこで…
母校の名前の入っだまぐろ丼を頂く。
去年は米飯がイマイチでしたが、今年は美味しかった。

さて、去年はここから真っ直ぐ帰りましたが、それでは面白くない。
つうことで田辺まで進み、そこから紀伊半島山間部に侵攻する。
こないだより大きい紀伊半島環状線を回ることに。

が、田辺ちょい前で雨に降られる…

楽しみにしてた龍神スカイラインがダイナシ…
が、道の駅ごまさんの辺りからは天気よく、下りは楽しめました。

高野山からはR371でなく、R370を。
あんまり好きな道じゃないのですが、九度山で九和楽の柿の葉寿司を入手するため!

しかし…
あんまりだぁ!

またまた桔梗が丘でこってりを。
もう一度九度山行かねばならないか!