夏休み大幅短縮!? | ぐるぼーずの食いしん坊バンザイ

ぐるぼーずの食いしん坊バンザイ

平成27年4月1日付にて京都市から別府市に転勤、令和3年8月1日から別府市と兼任で宇佐市勤務が中心となった食いしん坊です!

常に美味しいもの探し求めています☆
地元九州はグルメの宝庫です!

感謝の心を忘れず、何気ない日常を綴っていきたいと思います♪

こんにちはニコニコ
来週は尊敬する先輩方々との楽しい夜会が設定されていますので非常に楽しみですゲラゲラ

さて、先日、日本高校野球連盟などは運営委員会を開き、夏の全国高校野球選手権大会の中止を決定しましたアセアセ
大会中止は戦後初めてですガーン

私もスポーツに携わっておりますから、気持ちが痛いぐらいにわかります・・・
などと、軽々しく発せないぐらい、当事者の皆様におきましては、辛く苦しいことだと思いますぐすん

一つ言えることは、頑張って練習した日々は決して無駄ではないということですキラキラ

そして、今朝の新聞ですが、一面にドーンとコロナ関係の記事があり、夏休みが大幅に短縮される見込みのようですねびっくり






今、小中学生のお子さまがおられる家庭においては、様々な不満が勃発しているようですびっくり

この夏休み大幅短縮にも関係しますが、休校中の課題の量の多さですよタラー

これはある保護者の方とお話をした時に伺ったのですが、月曜日から日曜日までの時間割があり、それ通りに課題を子どもたちにやらせてくださいとのこと、しなければ休校明けに学習が遅れてしまうだけですのことですからと教諭から冷たく突き放されたみたいですショック

その方の家庭は共働きで、朝から夕方までは子どもたちの課題をみてあげることが出来ず、課題のカリキュラムは朝から夕方まであって土日も含まれているみたいでしたガーン

学校の教職員ではない保護者に丸投げをしている感じがしてならないと憤慨されていましたが、実際問題どうなんでしょう?

私もその保護者の方の意見に同感でありますニコ
保護者は教諭ではなく、当然ながらお給料が発生するわけではありませんギザギザ

子どものために、少しでも学習面や健康面で影響が出ないように粉骨砕身で尽くすのが親のつとめですから理解はしておりますが、なかなかスッと入ってこないというのが本音でしょうかショボーン

もう少し学校サイドと連携し、互いに理解し協力が必要なのかもしれませんねキョロキョロ

なんだかネガティブな話になってしまい、申し訳ありませんお願い