馬肉料理専門店 | ぐるぼーずの食いしん坊バンザイ

ぐるぼーずの食いしん坊バンザイ

平成27年4月1日付にて京都市から別府市に転勤、令和3年8月1日から別府市と兼任で宇佐市勤務が中心となった食いしん坊です!

常に美味しいもの探し求めています☆
地元九州はグルメの宝庫です!

感謝の心を忘れず、何気ない日常を綴っていきたいと思います♪

こんばんはびっくり
今日は馬肉料理を食べに行ってきましたグッド!桜肉とも言いますねLH
京都市内には鶏肉料理やモツ鍋、焼肉店は数多く存在してますが、馬肉は本当に少ないんですにこ

今日お邪魔したのは、四条木屋町にある「馬野郎」さんですにひひ










馬肉は国の法で-20℃で48時間以上の冷凍が義務化されてますひらめき電球通常であれば、熊本で1度冷凍し、解凍、さらに解体してから再冷凍という流れになるらしいのですが、馬野郎さんは独自のルートで1度しか冷凍してないままの馬肉をいただけるので、新鮮そのものラブラブ!














馬肉ユッケに焼き肉らぶ②桜肉鍋とフルコースを堪能音譜

最後の写真は鍋用の馬肉ですが、生が最高ですよえ゛!
最初から鍋に入れずに馬刺でいっちゃいましたガッツまたここの醤油が、九州から取り寄せてる甘醤油なんですべーっだ!馬肉の甘みと醤油の甘み、それにワサビの甘みが加わる三重奏ラブラブ本当に幸せですキラキラ
京都にいながら、熊本を感じれるお店ですよぉパー

椅子が、清酒ケースなのが斬新で面白かったです笑








Android携帯からの投稿