クリスマス前に読もう!!  約8分 サンタさんだって..... | mohugurin の迷歩

mohugurin の迷歩

日々何かを考えている
でも〝迷走”の〝走”ほど毎日突っ走ってはいない(笑)
そんな体力私にはない
歩く程度の、ゆっくり迷い悩んで暮らしています。




皆さん


おはようございます☀️

こんにちは🍙

こんばんは🌟


mohugurinnです


本日紹介するのは


クリスマス前にピッタリ!!



    

さみしがりやのサンタさん





大型絵本

A4変型

32ページ

約8分



の絵本です



こちらの本はタイトル通り

クリスマス前に読んであげると




「今年のクリスマスはサンタさんにも

何か用意しようかしら?」


と考えるかもしれないです



全体的に優しくも

色鮮やかなサンタさんの家で

クリスマスの仕事を終えた後の

サンタさんの話です



サンタさんだって...そう思うよね...



でも


この物語

どう思っていたかは

はっきりと描かれていません


なので

お子さん達に聞いてみても

面白いかもしれません


いろんな考えが

聞こえてくるかもしれません


そして

もうすぐクリスマス


「あなたはそう考えたの

じゃぁ...今年はどうしたい?」


と聞いてみて行動するのも

いいかもしれません


必ずしも

考えて行動しなくてはいけないわけでは

ありません


子どもたちに考えさせてもいいし


物語の途中で


楽しいお歌が2回でてきますので

楽しく一緒に歌ってもいいと思います






こちらの本は読み聞かせでは

実際に読んだ事はありません


ですが

ここでは我が家のクリスマスの過ごし方を

紹介させていただきます



我が家の息子は


「サンタさんはお外寒い中くる

だからあったかい飲み物と

食べ物用意する!」


と言いました


なので

毎年イブにはクッキーを焼いて

コップにはココアの粉を入れて

側には保温性の高い水筒に

お湯を用意して

息子の手紙を添えています


年々大きくなって

クッキーを一緒には

焼いてくれなくなりましたが


なんだかんだ毎年

クッキーと温かい飲み物を

テーブルに用意しています


昨年からは

北欧の妖精

ニッセさん

トムテさんも

仲間入りしたので


ポリッシュの代わりに

一年のお礼も兼ねて

多めのクッキーを添えて

一緒にサンタさんを

お迎えしようと待っていただいてます



今年はクッキーを手作りではなく

可愛い美味しそうなクッキーを

カルディあたりで買おうかと考えています



そんな我が家の過ごし方でした







ぜひ少しでも本の参考になれば幸いです


皆様にもいい本の出会いがありますよう


それでは失礼します


mohugurinnでした