ご覧いただきありがとうございますおねがい


私、ミシンで何かを作るのが好きで、
少しずつ道具が増えたりしているのですが、
それをうまく収納できなくてアセアセ


途中までは小学生の時に使っていた裁縫箱を
使っていたのですが、収まりきらず、
ミシンを置いてある机の引き出しに
しまっていたのですが、ゴチャゴチャしすぎて、
出したい物が出したい時にすぐに出せずアセアセ


汚い引き出しですが…下矢印



化粧品を入れるのに重宝している
無印の仕切りと持ち手の付いた
ppケースに入れてみたりもしたのですが下矢印

  

 



ペンなどの細々したものは上手く立つんですが、

ハサミやトンカチ、物差し等長さのあるものは

傾いて上手く入らずアセアセ



1歳半の三男がいたずら盛りで、

引き出しやケースから色々出してしまい、

それも悩みどころでしたもやもや



そこで、「道具 収納」などで調べてみたら

壁掛けが良さそう音符



有孔ボードに専用の金具を付けて、

壁に道具を引っ掛けて収納しているのが

使いやすそうだなと思いましたキラキラ





こんなイメージですニコニコ下矢印

 

有孔ボード&フック ボードと6種のフックセット(取付ねじ付き)P30用 スタートキット 棚/棚受 フック 穴あき パンチング ペグボード 壁面 ガレージ お部屋 リノベ DIY

 



有孔ボード、調べてみたら結構いいお値段びっくり下矢印


 

 




スチール製でマグネットがつく物もキラキラ下矢印



 


突っ張りタイプの物もキラキラ下矢印

帽子やカバン等の収納にも良さそうおねがい


 


目移りしますが、値段が高くて躊躇していたら、

ひらめいたことがありましたキラキラ



三男が大きくなり、ベビーベッドが

要らなくなったので、ジモティーで

出品していたのですが、

そのベッド部分の板が

有孔ボードだったんです!!



しかもなぜか2枚ありましたびっくり

お下がりでベビーベッドをもらって、

我が家と実家に2台置いていたので、

2枚あったようです音符




ベビーベッドの穴の大きさや間隔、

板の厚さなどを調べてみたら、

市販の有孔ボードの規格と同じだったので、

出品を取りやめて有孔ボードとして

使うことにしました音符



有孔ボードを有効活用キラキラおいで



なかなか買い手が付かなかった年季物の

ベビーベッドが再利用できるなんておねがい




有孔ボード、穴の間隔や板の厚さが

何種類かあるので、フックを買うときは

注意が必要です注意



 私の有孔ボードは、穴が5mm、

穴の間隔が25mm、板の厚さが5mmだったので、

こちらを購入しました下矢印





届いて、たくさんの金具にワクワクおねがい



ベビーベッドの板を立てかけて、

子ども達に自由に遊ばせてみたら、

あれこれはめて、3人それぞれ楽しそう音符下矢印




数日置いておいて、しばらく遊んだ後は、
ミシンの机の前の壁に立てかけて、
ああでもないこうでもないと
色々なパーツをはめてみますお母さん


実際に使ってみると、
引っ掛けるのが難しい道具があったり、
幅がしっくり来なかったり、
つけ外しし辛い物もあったりして
苦戦しましたが…


ミシンの位置との兼ね合いもあり、
少しずつ変えたりしながら、
こんな感じになりましたキラキラ




とりあえず付けてみたものの、
使いこなせていないフックもあり、
たくさん余っています笑い泣き



使ってみないと合うか合わないかも
わからないので、
お得なセットの物を買ってみて
試すことができて良かったですが、
もっと少ないセットで良かったみたいですアセアセ



DIYの工具なら
キレイに収まりそうですキラキラ





今回の有孔ボードの収納にしてみて、
個人的に良かったのは、
定規の置き場が決まったことですグッ


長さによって4本の定規を使っているのですが、
いつも置き場に困って、適当に置いて、
よく行方不明になっていたのですが、
有孔ボードで置き場が決まって、
そこに戻すようになり、
探す時間が減りましたニコニコ


物の住所を決めるって大切ですね!!


細々したものは相変わらず引出しにも
入っていますが、よく使う物を
使いやすく配置することで、
作業がしやすくなりましたキラキラ


そして高さがあるので
三男からは手が届きにくくなり、
勝手に触ってグチャグチャにされることが減り、
ストレスも減りました音符



その後小物の収納を見直したので、
そちらもまた書きたいと思いますニコニコ 


続きです下矢印





ズボラで整理整頓が苦手ですが、
インターネットで情報収集しながら、
少しずつ整えています下矢印