4月4日、住吉大社と難波神社を廻る

RINOKIAさん主催の神社ワークに参加してきましたキラキラ


予定が決まった2月の初めから

この日が待ち遠しくてたまらなかったおねがい


が、その後花粉症で撃沈ガーン


この日の少し前も

花粉に加えて黄砂がやってきて


鼻は詰まりっぱなしーの

ゴホゴホ咳も止まらずとなり

ダルダルの不調でしたが、


当日はもうルンルンチューリップ

楽しい充実の1日となりました照れ



神社ワークということで、

参加者一人ひとりに課題があり、


私の課題は


『穢れとは本当に悪いものなのか?』


ケガレを避けて生きようとする

今生の私の課題なんだそうです。


課題も含めて

どんなことに気づくか、思うか

しっかりと感じながら参拝してくださいニコニコ


とのこと。


そして

一人ひとりに


「創」「姿」「堺」などの漢字一文字が書かれたパワーストーンのストラップをいただきましたラブラブ


私は「使」


この意味も考えるようにとのこと


頭パンクしそう笑い泣き

いえ、パンクしてました


少し緊張しながらまわります。


不思議なもので、

心を向けると、その時々で

なんらか感じることができるんですね指差し


祈る姿勢についても

いろいろと教えていただけますキラキラ


気持ちばかりが先走っていて

せっかく繋がれるときに

繋がれてないことがある


力を差し伸べているのに

受け取ろうとせず

逃げていることがある


これって私の生きる姿勢そのまんま

祈る姿勢に生き方が現れるんだびっくり


ゴチャゴチャと

余計なことは考えなくていいんですね


ただありのまま

そのままの自分を

みてもらえばいい


今の自分を

さらけ出すだけでいいのだ、と照れ


頭を空っぽにして

自分のすべてをゆだねる


これを心がけるようにしたら

とっても楽になりました流れ星


RINOKIAさんにも、それでいいですよOK合格と言っていただき


さらに気持ちが軽く明るくなりました飛び出すハート



住吉大社をくまなくまわり

難波神社はみんなで並んで参拝し、




ゆっくり
ランチやデザートを食べながら

それぞれが
自分の課題のことや
巡る中で気づいたことを
深くふかーく振り返りました。

「使」の意味も考えました。
自分の役割をしっかりとニコニコですね


住吉大社でそれぞれに合った
お守りも選んでもらい、

選んだお守りが
どんな意味を持っているかも
教えていただきました。


私はすみっコうさぎにっこりと常勝守スター

常勝守が私に与えてくれる守り…

私が言葉にできない
モヤモヤしたことに
きっちり応えてくれていることに

鳥肌ものびっくり

すみっコうさぎは
たくさん撫でてさわって
かわいがるといいそうニコニコ


1日あっという間で
心地よく
たくさん気づくことがありました。


このワーク
一人ひとりのために
かなりの配慮と準備があったことが
伝わってきましたおねがい

参加者すべてにあわせて
訪れる神社、巡る順番を決め、
これもきちんと意味がありましたキラキラ

一人ひとりが護られるように
事前に綿密に考えてくださっていました。

ありがたいですおねがい


この日を堺に
生きる姿勢が変わりましたねスター

すこしでも
成長したい、進歩したい
という思いが強くなったかなおねがい

さあて!
私のキャラとして
常に迷いながらにはなりますがアセアセ

しっかり、自分の役割を果たしながら

成長できるように1日1日を
大切に過ごしていきますよ気づき