低音難聴後遺症の私が映画を見に行った話し② | モグラ家族と申します。

モグラ家族と申します。

このブログを書いております「母モグラ」と申します。
2018年より低音難聴の病にかかりその後、聴覚過敏症と闘っています。
闘病マンガを発信したり、聴覚過敏症のあれこれを発信してます。
家族の出来事も家族をモグラに見立ててイラストで登場します!


こんにちはウインク

さて、前回のお話しの続きです。

SLAM DUNKを見に行ったお話しです。
音の過敏症がある私は、今回はしっかりと耳栓をして観賞しました~



映画館の楽しみの1つに、私はポップコーンがあります。
味は必ずキャラメル。
今回も、自宅でのオヤツを抜いて楽しみにしていましたラブ


ポップコーンを持つ係を息子にお願いした私。
映画の予告中にポップコーンを食べ尽くすんじゃないか?という勢いでむさぼりつく息子。




私も食べたいんだけど~
手を入れる隙がない笑い泣き笑い泣き笑い泣き

取れた!と思い食べてみると。
「あれ?キャラメルついてなくない?。。。」

息子よっ、キャラメルのばっかり選んで食べてるでしょ?(笑)



そうこうしているうちに始まった!

オープニングがめちゃくちゃカッコいいラブラブラブ

しかし、耳栓をしていてもめちゃくちゃ大きく感じる音。。。


娘は怖がってないだろうか?
鬼滅の時には怖がって、私の膝の上で見てたっけ。
どうかな?
チラリ。


大丈夫か。
ならば、映画に全集中させてもらおうキメてる


ストーリーにのみ込まれるように、入り込む私達。。。



うるっ(涙)
おっと、早くも涙ぐんじゃった。



すると、横の横の横で、
(ノ_<。)ゴシゴシゴシ(ノ_<。)


はっびっくり

泣いてるびっくりびっくりびっくり
私よりも先に泣いてる。



そうだよね。父モグラも大好きだもんねおねがい
ミッチー大好きだもんね。

ちなみに、私はリョータです。娘もリョータです。



そして、映画は佳境に。

間と間の間の静けさが広がるーーー

私の頬に涙が流れるーーー



あぁ、、、もうすぐ、私の大好きなシーン。

桜木と流川が、、、のシーン。

マンガの絵が頭にこびりついている大好きなシーン。


 
その時だった!



グーーー


静まりかえる映画館に響き渡る私の腹の音
家族全員が、バッと私を見る。

あ、私ってバレてる。




ぎゃ~
恥ずかしいびっくりびっくりびっくり

涙も引っ込んだ。
なんで、こんな良いシーンで腹がなるんだよ~

めちゃくちゃ楽しみにしてたのに。
笑っちゃったよチューチューチュー



きっと、あれだ。
ポップコーンをあまり食べれなかったからだ笑い泣き笑い泣き笑い泣き


皆さんも映画館では、腹ペコで行くのは注意ですよ~

しかし、SLAM DUNKの映画はとっても面白かったですおねがいおねがいおねがい



単行本を購入したよ

私も、父モグラも単行本を持っていたのですが、売ってしまったのか?
実家にもなく。


息子が読みたいというので、買いましたウインク


昔からのタイプか、完全版か悩みましたが、昔のタイプにしましたウインク