ゆーくん、年長さん。

 早く上手になりたいのでしょう、
 ぐりさんの生徒さんにしては珍しく (笑)
 あまりムダ話をせずにかなりの量を弾きます。

 

そして テキストの曲が終わって
「ぼく、ネコふんじゃった弾けるよぉー」 face02

うそんっ?!弾いて弾いてっ!!


 

 ゆーくんのは、かわいい黒ネコだったねー♪
  

 先生は白ネコも弾けるんだよー!!
  (ハ長調~♪)

「ぼくも やりたいやりたいっ!!!」


子どもは見て聴いてマネして どんどん弾けるようになりますね。


続けて『黒いチューリップ』 『黒いメリーさんのひつじ』もやって

「あ!! 先生、ぼく思いついた!! 

白いラーメン屋さんと黒いラーメン屋さんッ!!」

プハハハッハハッハゲホッ

 

ぐりさんも子どもの頃、半音ずつずらしながら

いろんな曲を弾いて遊びました。
いわゆる全調移調というやつです。
もちろん先生のところでなんかやりません、いや、やれません汗

それが何十年もたってから、
思いがけずこんなところで活きるとは笑
 

そして、これをいちから教えなくてもできてしまう生徒さん。

ちょっと教えただけで自分のものにしてしまう、

コアな楽しみ方をわかってくれる!!

興味や関心の根本は 幼少の頃に学んだことや、
体験したことだったりするのかもしれません。
 

ゆーくんにも、どんな形でもいいので
そんなときが訪れると嬉しく思います。



  あら・・

  これは

  ネコが・・ふんじゃった・・

 

 

 

 

  福岡ぐりむ療育とピアノと学習の教室です。別ブログやXの過去記事にコメントを加筆して書いていっています。

 

2009年の記事です。

 

下矢印『子どもの創造の芽』の記事の ゆーくんです。下矢印

https://ameblo.jp/gurimu-hattatsu/entry-12818630474.html

 

 

彼には、ぐりさんが『ピアノのせんせい』としてイメージしていた

子どもたちと一緒に繰り広げたかったことを

やらせてもらえた、いえ、教えて頂けたと感謝しています。

 

 

『チョップスティック』という曲があるのですが、

もちろん、ゆーくんは知らない曲なので

ぐりさんが弾くのに合わせて「ソ」の音だけ連打してセッショングッド!

 

何回か繰り返すと、ぐりさんから教えられるでもなく、

ゆーくんも理屈なんてわかっていないけど

勝手に二拍三連とかぶっこんでくるような

そんな生まれながらにして才能をもった生徒さんでした。

 

あのときのたまらないグルーブ感は、

今でも ぐりさんの宝物のひとつ星

 

捉われないってこういうことなんだな

音楽ってこういうことなんだな

ゆーくんと一緒に本当にたくさんのことを感じました。

 

多くの情報を簡単に手に入れられる時代です。
お金を出せば体験できることも多くあります。
ですが、ただやって終わりで何の実感も伴わずに
通り過ぎていくだけのことが多いことも、また事実。

 

大人になってから ふとした時に思い出す
あの体験があったからこそ今がある
そんなこと思ってもらえるような、
生徒さんとの関わり方、レッスンの提供を心掛けて
お子さんたちと一緒に世界を広げていきたいと思っています。