いつもブログを閲覧いただき
ありがとうございます
脳炎の病変が安定してから
"70日"経過
しました
70日を突破!
まずは"100日"突破を目指して
グリム様の日常を
明るく楽しく
前向き
に
ご紹介していきます
免疫抑制療法:80日目
➡体調良し、症状無し
摂取カロリー:216kcal[目標:210kcal]
➡2023/12/10より
目標カロリー減らしました
➡少しオーバーしてしまいました
飲み水の量:110ml [基準:150ml]
➡イイ感じ
2024年1月6日(土)
今日はグリム様の
年明け最初の診察と
血中濃度検査用の採血のため
かかりつけの動物病院へ
行ってきました。
前回(12/16)の検査結果が良好だったため
12/21よりプレドニゾロン(ステロイド)の
お薬を減らして治療を続けていました。
前回検査(12/16)の記事はこちらです
今日の診察の目的は、
お薬を減らして2週間経過後の
グリム様の体の状態を確認することです。
グリム様が一番大変ではありますが、
病院へ行く前は
いつもドキドキしてしまいます
↓道中のグリム様
■診察内容■
◎体温:38.6℃(平熱)
◎体重:"3.2kg"
▶治療開始80日間で700g増加
◎触診・診察◎
脳炎症状の再発もなく
気になるところもないので
順調ですとのことでした
◎血液検査結果◎
プレドニゾロン(ステロイド)服用による
肝機能低下が起きてないかを
「ALP(アルカリフォスファターゼ)」という数値で
確認するのですが今回も正常値でした
◎診察まとめ◎
触診・血液検査の結果も良好なので
1週間後の「血中濃度検査結果」をみて
プレドニゾロン(ステロイド)の服用量を
さらに減らすことを検討していきましょうと
なりました
と、ここまでは嬉しいお話しでしたが
最後に先生から
カロリーには気を付けていたのですが
下僕の認識が甘かったということで
猛省です
以前の写真とくらべると
いうまでもなくムチムチですね
先生からは
①「食事のカロリーを5%減らしてみる」
②「2~3週間で体重の3%減を目標にする」
とアドバイスをいただいたので
頑張ってみます
最後まで
お読みいただきありがとうございます
ブログ村、参加中。
ポチッとしてくれたら嬉しいです😊