いつもブログを閲覧いただき
ありがとうございます
グリムノートのご紹介_2023年11月30日
脳炎の病変が安定してから
"33日"経過
しました
まずは"100日"経過を目指して
グリム様の日常を
明るく楽しく
前向き
に
ご紹介していきます
免疫抑制療法:43日目
➡体調良し、症状無し
摂取カロリー:195kcal[目標:223kcal]
➡少な目でした
飲み水の量:130ml [基準:150ml]
➡イイ感じ
11月最終日の朝
グリム様は調子がよさそうでございます。
2回目となる血中濃度測定検査で
プレドニゾロン(ステロイド)と
シクロスポリン(免疫抑制剤)の
お薬の量が増えてから
1週間が経過しました。
↓「2回目の血中濃度測定検査」については
こちらをご覧ください。
幸いなことに
グリム様の体調に変化もなく
お薬増量後としては
順調に過ごせることができました
今日は、脳炎治療を頑張っている
グリム様をサポートさせていただくのに
下僕家で必要なアイテム
「グリムノート
」
についてご紹介いたします。
↓ノート外観はいたってシンプル
↓ノートを開くとこんな感じ
お薬が変わったり
注意しなければならないことが増えれば
バージョンアップ!
(今はVer.3)
↓表の拡大!
↓11/30の内容はこんな感じでございます。
家族間で情報共有するためや
かかりつけの先生に経過説明をする時に
役立っています。
最初はスマホとか考えてましたが
先生からのお話しをメモしたり
家族間共有がさっとできるノートは
偉大ですね
今日も1日
無事に過ごすことができました
最後まで
お読みいただきありがとうございます
ブログ村、参加中。
ポチッとしてくれたら嬉しいです😊