2023年 北野武監督


あらすじ


天下統一のために激戦を繰り広げる織田信長。そんな中、彼の家臣・荒木村重が反乱を起こし、姿をくらます。そこで、信長は自らの跡目相続を餌に家臣を集め、村重の捜索命令を出す。



登場人物


羽柴秀吉(ビートたけし)

信長の跡目を虎視眈々と狙い、本能寺の変を策略する。

右矢印年だし出演するつもりは最初なかった北野監督。秀吉のキャスティングだけ最後まで決まらず、やっぱり自分がやる、と。信長(加瀬亮)との年齢差どうなんだ問題は別にいいか、で爆笑

「自分の理想は監督だけど、やれるうちは役者もやらなきゃなと思っている」


私は北野武監督も好きだけど、やはり役者ビートたけし、が好きなんですよねぇ。まあ、「これ【たけし】じゃん」なのですが。

秀吉だったり、ヤクザの親分だったり、刑事だったり。監督として役者さんにもやっぱり「余計な事はしない」よう注文するのよね。


明智光秀(西島秀俊)

謀反を起こした恋人の荒木村重をかくまい、忠誠を誓っていた織田信長の首を狙う。

1番真面目で、真っ直ぐなようで…村重をかくまってピロートークで謀反のこと2人で話すのよね。それを秀吉の間者に見られたり、親方様に斬られそうになった瞬間「親方様をお慕い申してました!」と突然告白してデレさせたり…。最初は優等生で倫理観正義感ある人だったけど、クレイジー信長のパワハラとセクハラのせいか1番人間臭い人になっててニコニコ


織田信長(加瀬亮)

狂気をまとう天下人。自分の跡目を餌に暴力で死と笑いの絶妙なバランスを敷く。

本人も苦労した尾張弁が最初聞き取れなくて字幕欲しかった泣き笑い段々と耳が慣れる感じ。

元々テンション低いから、現場行く時Dr.スランプアラレちゃん音頭聴いてテンション上げてたらしい笑い


前作『アウトレイジ』では衣装合わせから「全然ヤクザに見えねぇな」と監督に言われた加瀬亮。

監督が信長の資料を読み漁って「か細くて内にシュンと籠って、狂ってるから手がつけられない。完全あっち側の世界に行っちゃった人間を演じられる北野組の人は加瀬くんしかいない」


難波茂助(中村獅童)

元百姓。秀吉に憧れて侍大将に成り上がる野望で戦に身を投じる。


今回のもう1人の主役。終始小汚くて、最初誰だかわからないくらい。昔の秀吉もこんな感じだったのだろうか?と見ていて面白いし、秀吉のジョーク(たけしのあの感じで終始ジョーク炸裂)を信じて突っ走る。

タイトル「首」はこの人から始まり、この人で終わった感ある…。凄い、中村獅童って、凄いと思ったわ〜。


右矢印この映画の凄いところは、百姓や芸人たちが出て来て、関わって、武士が平民を平気で殺すし、彼らもハイエナのように戦場や斬首場に出て来て強欲になるリアルな感じが良かった。



黒田官兵衛(浅野忠信)

秀吉を天下人にすべく、知略を巡らす軍師。


羽柴秀長(大森南朋)

秀吉の弟。今回、秀吉・秀長・官兵衛の3セットでの登場が多く、とにかく秀吉に無茶振りされる大森南朋を愛でる映画でもあり。「兄者〜」は完全っに脳内で「ヒョーン」に置き換えてくださいねグッ


曽呂利新左衛門(木村祐一)

元甲賀忍者の芸人。謀反人荒木村重を偶然捕らえ、秀吉に仕えることに。

右矢印この人もまた、もう1人の主役でした。キム兄の演技は正直言ってんん?アセアセなんだけども。なんか、戦場でも、戦休憩時間の余興みたいのがあって、そういう時に活躍する人。でもけっこう強いし、任務きっちりやる感じが良かった!

戦の間の遊びなシーン、賭け事したりとこういう時間って、絶対ありますよね?のシーンが北野映画ってあるから大好きなんです。

『ソナチネ』でも、ヤクザの抗争の合間の、下っ端同士の会話、漫画読む、暇過ぎて相撲取る、とか。


荒木村重(遠藤憲一)

信長への謀反で逃亡し、光秀に匿われる。光秀とはそーゆー関係。



サムネイル
衆道シーンは、遠憲と西島くんは
前戯とピロートーク、
加瀬くんは蘭丸とはフィニッシュのみ、
濃厚なキスシーンもありました。
蘭丸(寛一郎)の鳴き声ブルーハート可愛かったことを報告します。


服部半蔵(桐谷健太)


家康をこれでもかっ、てくらい救って、1番普通にかっこいい役だった。でも役者としては絶対北野映画ではこんな普通にかっこいい役より、他の暴れる役が良さそう。いや、すんごいかっこよかった。


般若の左兵衛(寺島進)

甲賀の忍者。北野作品はこれで11作目!


斎藤利三(勝村政信)

光秀の家臣。多分村重にめちゃジェラシーでイラついでたよねー。利三も抱いてあげなよ光秀〜。


徳川家康(小林薫)

北野作品で小林薫が見られるとは!

たぬきじじい、もう何人もの平民を身代わりにして、間者に殺させるの繰り返し。好きな物、醜女と鯛イエローハーツ

北野監督現場特有の撮影1回で撮る緊張感で、緊張しすぎてイップスになったらしいびっくり



 百姓にとっての「首」

この映画の好きなところは、それまでの「武士道」みたいなかっこいい、崇高?な精神が描かれがちな史劇をクソ喰らえって描いてるところ。

百姓出の秀吉からしたら、首とか切腹とかどーでもいい。



ずっとシニカルに見てるのですよね。

それは、忍者で芸人のキム兄も従ってはいるものの、「武士って奴は…アホか?」と、冷めた感じで接している。



 愛憎劇

戦国時代ではあるけど、武将の映画というより、彼らが連れていった身代わりの百姓とか、男同士の恋愛とか、欲望と裏切りが描かれてる。男の出世名誉に、愛憎劇があるから面白い。


ボコボコに殴られて蹴られても、「愛情表現ですからピンクハート」と、どこか嬉しそうな光秀。


(刀に饅頭さして、村重に食わせ血塗れの口にチッスをお見舞いする親方様〜グリーンハーツ)


そして、初期作品から生死の問題を飾り立てない手法も変わらず。呆気なく扱うのよね。そこがリアル。

この愛憎劇の果てに、「首」がラストどう扱われるのか、そのオチがとんでもなく良くて!是非味わってほしいなぁ。編集が秀逸。え?で、エンドロールに突入して、「もう一回観たい〜」ってなりました。