ダイワメジャー 23歳迎える来年は種付け休止宣言 | ぐりぐり君の個人馬主ブログ

ぐりぐり君の個人馬主ブログ

競馬が好きで中央個人馬主、地方個人馬主、フランス馬主をやってます。

ダイワメジャーが事実上種牡馬引退へ
種牡馬ダイワメジャー(牡22)は今後、繋養(けいよう)先の社台スタリオンステーションで余生を過ごすことが22日、分かった。
同SSの徳武英介場長は「馬は元気ですが、来年は種付けをやめるつもりです」と話した。

https://www.nikkansports.com/keiba/news/202311220000753.html




ダイワメジャーの種付け頭数と種付け料
2008年 223頭 (500万円)
2009年 181頭 (500万円)
2010年 163頭 (400万円)
2011年 173頭 (400万円
2012年 244頭 (500万円)
2013年 209頭 (600万円)
2014年 127頭 (500万円)
2015年 120頭 (500万円)
2016年 156頭 (500万円)
2017年 161頭 (500万円
2018年 136頭 (500万円)
2019年 155頭 (500万円)
2020年 112頭 (600万円)
2021年 51頭 (Private)
2022年 34頭 (Private)
2023年 12頭 (Private)




ダイワメジャー産駒のJRA・GI勝利記録
2012年 NHKマイルC(カレンブラックヒル)
2014年 高松宮記念(コパノリチャード)
2015年 阪神JF(メジャーエンブレム)
2016年 NHKマイルC(メジャーエンブレム)
2017年 桜花賞(レーヌミノル)
2018年 朝日杯FS(アドマイヤマーズ)
2019年 NHKマイルC(アドマイヤマーズ)、阪神JF(レシステンシア)
2022年 マイルCS(セリフォス)
※海外では'19香港マイル(アドマイヤマーズ)、 仏ロワイヤルオーク賞(Double Major)









ダイワメジャー好きとしては事実上の引退は寂しいですね。
私が最初にセリで購入したのがダイワメジャー産駒でした。
距離の融通は利くし、芝もダートもこなせるし、早い時期から使えるし本当に魅力的な種牡馬でした。
現役時代含めて種牡馬になってからもずっと長く活躍できたのは凄いことだと思います。
これからも健康で長生きしてほしいです。ダイワメジャーの優秀な血統が後世に受け継がれていくことを願っていますお願い