20221106 にゃんご海老名 中編 | ぐりぐり寺

ぐりぐり寺

~~ぐうたら宗脱力派ぐりぐり寺へようこそ~~
仏像とお寺と山頂目指し、気がついたら山奥へ!?
ぐうたらなのに山越え谷越え石段越え。絵と文の記録です。
ゆるい仏画、御朱印帳も手がけています。

 

 

海老名でのイベント、前回の続きです。

お待たせしました。(待ってない?)

今回は、超絶ドラマーの休憩ショット盛りだくさんで参ります♪

 

 

 

 

演奏の合間に、何度も水分と風を補給するにゃんごさん。

MCの鈴木さんに「長いストロー!どこで売っているんでしょうか。誰か作ったのかな」みたいなことを言われておりました。

 

 

 

 

かなり飲んでます。

水じゃなくてスポーツドリンクかな?

 

 

 

 

この送風機も、にゃんごステージでは毎度お馴染みですが、初めて見るMCお二人は驚いてましたねぇ。

「庭掃除で使うあれ!?」って。

 

 

 

 

人間と違って、眼球の乾燥も必要です。

 

 

 

 

壇上の高校生にわきの下へ送風してもらう・・・!?

 

 

 

 

筆談トークも絶好調。

海老名市に「えびにゃ」というご当地キャラがおりますが、えび~にゃのことをどう思うか聞かれて、

おいしそう

 

 

食べ物に見えているらしい。

 

 

 

 

↑ちなみにこちらがえび~にゃさん。会場の自販機より。

 

 

 

 

海老名の印象を聞かれて、

すごくひらけた感じ

 

 

海老名の駅は、JRと小田急と相鉄が乗り入れして利用客が多いし、車で来ても東名高速の海老名サービスエリア、広大でいつも混んでいますからねぇ。

 

 

 

 

これは、何を聞かれたのでしたっけ・・・。あせる

記憶が怪しいですが、青森県黒石市のお勧めスポットだったかな。

いま旬!! もみじ!!

 

 

 

 

ひとたび演奏に入れば、サンのフェイスペイント(こういうの→) も吹き飛ぶ激しいパフォーマンスを魅せてくれる凄腕ドラマー。

ショッピングモールだし、初めて聴く方も多いはずですが、この姿と叩きっぷりに度肝を抜かれたと思います。

 

 

 

 

演奏中、ステージ下で待機している鈴木さんがずっとノリノリでした。ニコニコ

 

 

 

 

最後は「紅」で締めます!

 

 

 

 

何度見ても聴いても、目の前の速さに脳の処理が追いつけないです~。うずまき

 

 

 

 

最後に、なぜかカツラの毛を一本ホヅミンさんに進呈。。。

 

 

 

 

あっという間の30分でした。

 

 

 

つづく(需要のほどはいかに)