20181020 にゃんご楽器フェア 前編 | ぐりぐり寺

ぐりぐり寺

~~ぐうたら宗脱力派ぐりぐり寺へようこそ~~
仏像とお寺と山頂目指し、気がついたら山奥へ!?
ぐうたらなのに山越え谷越え石段越え。絵と文の記録です。
ゆるい仏画、御朱印帳も手がけています。

このブログ、やっと去年10月のネタまで来ました。相変わらず遅いっ。汗

古漬け記録を底から掘り返す間に、新しいネタが上から積み重なってきています。カオスだもやもや

 

 

(注注意 : これから続く前編+中編+後編の日記は、ぐりぐりの個人的記録用&感想用となっております。

 にゃんごすたー氏にゃんごすたーに興味がない方にはあんまり面白くない可能性大です m(_ _)m)

 

 

 

 

去年10月20日(土)、ビッグサイトで開催された「2018楽器フェア」に行きました。

 

 

 

2年に1度開催される、日本最大の楽器総合見本市だそうです。

楽器や音楽にうとい私がなぜ行ったかというと、・・・

 

 

 

例の超絶ドラマーがゲスト出演するからに他なりません。

 

 

にゃんごさんのマイドラムセットは、アコースティックがTAMA、エレクトリックがRolandというメーカーですけれども、今回両社のブースからゲストで呼ばれてます!

人気者~!

 

 

 

まずTAMAのブースから。

普段華やかなショーイベントに縁がないから、あっちもこっちもキラキラ派手に光ってて、キョロキョロしちゃいます。

音もすごいよ!

 

 

 

登場でございます。

 

 

 

短く叩きますが(腕がじゃないよ時間が短いの)

MCさんとのトークがメインでした。

 

 

 

にゃんごさんモデルのスティックが発売されまして、そのPR。

 

 

 

真っ赤でロゴ入り。

材質とか、重さ、太さ、長さ、色、奏者によって好みが細かくあるんですね。

先端が白いのは打面に色がつかないように、だそうです。

 

 

 

といった説明はすべてMCのお兄さんがしゃべっており、当人(当猫)は一言も発さず肩を叩いたりしている。

 

 

この後質問タイムになり、質問した方にはスティックのプレゼントがありました。

 

 

 

にゃんごさんがMCさんに耳打ちし、それをMCさんが日本語に翻訳し解答します。

 

 

質問は、

11:45の回:

 

Q.暑くないんですか?

A.みんなの熱気の方が暑い

 

Q.頭に付いてるそれは何ですか?

A.ひも、遊び道具

 

Q.手の中に指があるのにどうやって叩いているんですか? (←「手の中に指」ってどうゆう意味じゃ。byぐりぐり心の声)

A.慣れ

 

Q.1日何時間練習しますか?

A.平均2時間。1時間のときもあれば4時間のときもある

 

Q.いつも困り眉だけど怒ることもある?

A.ある、裏ではもうすごい(右手でゲンコツを振り下ろす仕草)

 

Q.??? (←質問が聞こえませんでした)

A.ふなっしーさんとかCHARAMELとかが楽しい

 

 

17:15の回:

 

Q.一番難しい曲は?

A.みんな難しいけどX JAPANの曲はどれも難しい、全力で叩かないと

 

Q.入国審査で職業は何て答えますか?

A.パフォーマー

 

Q.初めて叩いた曲は?

A.AngraのSpread Your Fire、叩けなくて挫折して紅にした

 

Q.(女の子が質問。スティックを)一本ください

A.(自分が今使っていたスティックをあげる)

 

Q.ツーバスを叩くにはどうすればいいですか?

A.(実演。右だけ→右左)

 

Q.共演したい人は?

A.ベーシストのBilly Sheehan

 

Q.今までで一番楽しかったことは?

A.

 

 

 

最後の質問がよほど難しかったのか、腕組みしたまましばらく固まってました。

 

 

 

「・・・・・・」

 

 

絞り出した答えは、TAMAからドラムをもらったこと、でした。

 

 

長くなりそうなので、つづく (誰得?)