Z会の中学受験コース社会スタート | あわよくば知育

あわよくば知育

一人っ子男子ママが知育と無力感の狭間でうろうろしているブログです。浜学園最レ算数WEB生、2022年6月半ばに公文算数始めました。クセ強男子育児のもろもろを書いてます。

 

 

社会到着ひらめき

 

 

うちは要点集中コースなので、月の学習目安時間はこんな感じ↓

 

 

 

ちなみにトータル指導プランはこんな感じ↓

 

この学習時間に配信動画の視聴が含まれているのかいないのか、取り寄せ資料には書かれていないためコールセンターに問い合わせしたのですが、そこまでは分かりかねるとのことで泣き笑い

 

 

参考のため2月分の配信動画について書きます✨

2月号は第1回から第3回と分かれており、その各回の中で4つから8つに単元が細分化されています。その細分化された回ごとに3分から9分程度の動画がついています。

 

 

ざっくりですが、一月分の動画の総合計が約1時間半。

 

 

問題の方ですが残りの3時間半で出来そうなので、月に5時間は動画も含めた時間ではないかなと。

 

 

視聴スピードも1.2,1.4,1.6,2,0と調節することが出来ます。

先生の活舌もよく、もともとのスピードが速くないため二倍でも視聴可能。

 

 

ちなみに浜学園の配信動画だと、1,5倍が限界ですね。

板書が多い科目では1.2倍くらいが限度かもと思うくらい元々のスピードが速いです。

 

 

息子が視聴しているのを横で見ていたんですが、テキストに10%から20%程情報を上乗せしているかなという感じ。

動画を視聴しなければ問題が解けないということはないのですが、授業をしっかり聞いていたら記述問題にも対応出来るようになるというような作りにはなっていないようで、高校の授業や大学の講義とは違います。

 

 

元々、我が家は現在の社会の一日10分という勉強時間で出来るものを探していた為、問題ナッシング。

浜学園のWEBや進学くらぶの方が授業はしっかりしているんだろうなと思いましたが、息子と相談してちょっと無理だよねということに。

 

 

ただし、その分ℤ会のテキストは補足したい部分やこれはここで説明しておいた方がいいなと思うこともあったりするため、私がそばにいる時にやる方が効率がいいかもとは思います。

 

 

地理と日本史と世界史と政経を同時進行でやっていった方が分かりやすい気がするんだけど、なぜ分けて学習していくんだろうキョロキョロ

 

 

とりあえず、社会は今年はこれでやってみようという感じでしょうか。

 

 

また何かあったらブログに書こうと思います。

 

 

 

ではでは~飛び出すハート