ほねほね | おててひらひら☆

おててひらひら☆

5番目の末っ子みかんちゃんのつれづれ日記。
産まれたときは元気だったけど
実はいろいろな疾患を持って産まれた子でした。
それでも可愛さたっぷり愛嬌振りまいてます♡
そんなみかんちゃんの成長記録(^-^)




なにがいいのか全くわからなかったのです。


ほねですよ、ほね。


ほねにお肉がついたら
あれですよ。


大きな爬虫類ですよ。


なにがそんなにいいんだろ〜?





{0D2D3F79-269B-4AA9-8098-F81331880257}

いえっふ。
だいすけおにーさーんパーパー
(でもこれうちの子誰も頼まなかった…。
だいすけお兄さんの声ちょっと聴きたかったよ)


「ギガ恐竜展」です恐竜くん恐竜くん恐竜くん


至る所ほねほねほね〜!!

あと化石…。


考古学とか興味あるけど
恐竜はなんかニガテ…
(爬虫類と両生類系はニガテ)



だったんですけど


3番目くんが大好きなので〜ニヤリ
前より好きになりました。


ほねほねほねも偉大キラキラ

ロマンもなんとなーく       わかってきたつもり。



{88F7812D-4BD5-4222-81B3-BDEC00EA6D8A}

{D021E4E1-7B73-433D-ABF5-665B83179132}

{7F9E9A7B-37A8-4936-A7E7-BCF591601488}

たまご。

{1C20351A-D479-4715-8A27-ECC51F693771}

ポーズがなんかウケる笑い泣き
かわいい3兄弟、みたい。


{50778271-A458-48FC-AC82-B7FAE1273D20}

トリケラトプス
これは有名ですねニコニコ

{0F6D8433-48D1-424F-BC76-CFD126492AA2}

{A50EF884-0549-45B4-A12A-FD4B7817159D}

タルボサウルス





{D0F5B8BC-5A40-4BDA-B79C-E9804D231613}

{623381D4-A9D9-4F71-84C4-B951739A0357}

福井県で発見された恐竜多いです。



福井の恐竜博物館連れて行ってあげたいなぁ。




{970712A0-DA2C-4478-AF84-AF172AD23BFB}

これは動く恐竜でしたニコニコ



{C8052AED-1753-467C-9E4C-B4E3C3BD838E}

メインのギガ恐竜

{CFBB3D3A-F06A-4F59-9BEA-748B8CAFE015}

ルヤンゴサウルス・ギガンテウス


おっきーいポーンポーンポーン



ちなみに今回家族全員で
観に行ってます(笑)

それもまた嬉しいな〜デレデレ


もうお友達1番のお年頃が2人
いますのでねにやり



夏休みの楽しみなんですが、

NHKのラジオ
「夏休み子ども科学電話相談」

これすごく楽しいですデレデレ


数年前からハマって聴いていますルンルン


昆虫や動物、恐竜、天文、科学、鳥などなど

小さなお友達の疑問を
先生たちがわかるように
噛み砕いて説明してくれますウインク


大人が考えないような質問炸裂!



あまりの面白さに

お姉ちゃんが「イケボ照れキラキラ」(笑)と褒めてた
鳥類学者の川上先生の本

「はぁーい!こんにちはぁ、川上でぇーす☆」
と軽いノリの下矢印
{713A3621-F572-4086-A8A2-48F5E54440A7}

今年出たのかな?下矢印
子どもたちの面白い反応や
先生たちの解答がタメになる

{BB0D4C64-822F-4456-9D34-8DD702D6A2DA}


お買い上げ〜ニヒヒ


また24日から始まるので
楽しみです音符


実は恐竜の先生が有名な先生なので
もしかして直接話せるかも!?

滅多にないチャンス!!

と思って
3番目くんに電話かけさせたのですが

思ってたよりお友達の電話が多くて
質問は取り上げられなかったのでぐすん
がっかりしてましたタラー
(3日間かけたんだけどね)


恐竜の先生はもう終わってしまったので
また来年ちょっとチャレンジしようかなって
思ってますニヤリ


今度は話せるといいね!!