おとといはチームの例会が妻良で行われました。
なぜか妻良での例会は毎年凪が悪くお流れになっていましたが、今回は凪にも恵まれ参加者もゲストを含め18名。賑やかな例会になりましたよ。
今回もなぜか稲田親分と一緒。
千貫門という吉田の礒によっこらしょ。
おいらと親分、同じようにすくすくと「横に」成長した体型。
で、同じダイワの黄色いカッパ。ちなみにサイズも一緒です。
スーさんいわく「少し離れるとどっちが誰だかわからん。」とか。知らない人が見れば二度見するかも。(笑)
初めての磯、ナライが強い。
少しでも風がよけられるかと地方を向いた方に釣り座を取り第一投。
ぐ~ふ~。

うそ~ん。

結構変化のあるポイントなんだけど、何処に振り込んでもぐ~ふ~。
先月の中木例会の悪夢再来。

磯の上を右往左往して稲田さんの狙っている脇のポイントに入らせてもらい、なんとかコッパげっと。開始から3時間以上経過していました。
こういう時は15せんちめんたるでもちょー嬉しい。

昼間近になってやっとめじな君 すいっちおーんっ。
1投1尾で釣れてくる。まさに爆釣っす。

サイズはキーパーに届かないけどやっぱ釣れると楽しいね。さっきまでのぐ~ふ~もどこかにいったみたいです。
ただ、やつらも「命がけ」 だからねぇ。
数尾釣った頃からアタリがあるけど乗らない。すすっと浮きが入っても
ふわふわふわ~ん。
明らかに差し餌を吐き出している。
ひさびさのアドレナリン、脳汁ぶっしゃぁ~!
仕掛けの入る角度を工夫したり、針を変え、合わせのタイミングを変えてやっとのことキーパーげっとん。
まあ祭りも短く30分足らずで終了。お約束の沈黙。
事件発生~。
朝方おいらが狙ってたポイントがどうしても気になって移動した稲田さん。
サクッと41せんちめんたる確保。例会の優勝までさらってしまいました。
今回は風に翻弄された厳しい状況でしたが、運よくサカナも釣れ楽しかったぁ。
帰りに寄ったサバル。親方様に
「どーだ、釣れたか?」
おいら、「30cmくらい、、、」
続いて親方様
「まあ、しょうがないな。」
そう、しょうがないです。全てがこの一言に集約された1日でした。満足してないけど今の自分が出きることはしたつもりなんで「スッキリ」です。←(ホントハデッカイノツリタカッタケドネ。)
次回は「常進会」、入間へ出撃予定です。

おしまい