クルマ運転していても前が見えないくらいで怖かった。
山間にお住まいの方は注意してください。
昨日はSBC新潟野積海岸に行ってきました。
久しぶりにマッハ号1号機で金曜22時頃出発。
道中のドライブも楽しんで会場には2時頃到着。少し仮眠して受付へと向います。
今回のくじは「R39」、まー普通ですが他の選手の動向が見れる位置なのでいいかも。
おねーさんの競技説明の後すたあとっ。
多くの選手が旗際まで移動する中、混雑の無いエリア真ん中くらいに釣り座を確保。
開始のホーンと同時に
ふぁいやぁ~
周りの選手が近場を攻めていますがおいらは少し沖目の5色から引いてくると3色にはいるところで
ぷるぷるっ
いいぢゃんいいぢゃん。
幸先良く2尾げっとん。
周りに惑わされず4色ラインを集中砲火、20センチクラスの良形含めポツポツと数を伸ばし1回戦終了~。
488グラムで真ん中辺りの成績で1回戦クリアでした。
なんて書くとちょー余裕みたいだけど久しぶりの1回戦突破。2回戦の戦い方で内心ドキドキ。
またもや旗近くまで移動する選手。おいらは1回戦で責め方のわかっている同じポイントに釣り座を取りました。
ホーンの合図で再び
ふぁいやぁ~。
・・・
いねぇ。

少しだけ潮が変わったのかあたりません。
ぷちパニックで失投はやらかすは時間をロス。リズムがつかめなーい。
開始頃から潮色が少し気になっていたので仕掛けをチェンジ。
これがビンゴで後半は楽しい釣り再開。
時間いっぱい投げましたよ。
本部に帰り検量、231g。惨敗でしたね。ブロックのボーダーは400g弱でした。
入賞の方々、おめでとうございます。
会場でお会いしたrinさん、O田さんはじめみなさんありがとうございました。
また一緒に遊んでください。
おしまい