ぶどう大会に行って来た | ぐれぞー@信州

ぐれぞー@信州

海が無いけど海は好き。
でもやっぱり「信州」が一番。
そんな田舎者が綴る日記です。

この土曜日電話当番で会社の携帯に縛られ遠くへのお出かけは不可。
お医者に行ったり床屋さんに行ったり買い出しその他もろもろで終了って感じでした。

日曜日、普段ならば釣りに行くと月曜が辛いので家で過ごす事が多いんだけど昨日は別。
噂の「ぶどう大会」参戦です。
今年は絶対行きたかったので早い時期からチェック、無事参加と相成りました。
メーカー大会と違いまったり出きるかなと思ったのは浅はか。
会場は うそぉーん。ってくらい おっかない選手たちであふれてましたよ。


初めての大会、初めての浜ってことで比較的人口密度が低そうな左方向へと向い5時、花火の合図とともに


ふぁいやぁ~


今日のタックルは黄スピン.
ひさぶりの登場です。



5色から探ると早速小さなアタリ。
ちっちゃいけど2尾ゲットでまずまずのスタートです。ピース
で、お約束の沈黙。
少ないと思った人口密度がそれなりに多く、右方向の方と何度かオマツリ。泣き
外す為にしかたなく仕掛けを入れっぱなし。処理が終わって回収するとキスが着いてはいるけど何かにかじられた跡が。5尾ほどやられました。SMILE
結局撃沈もいいとこ、計6尾釣って

終了~

本部に帰り検量を済ませるとみんな凄い持って並んでる。
とりあえずは釣果があったので全然おっけぇだけどね。(笑)

集計までの間にこの大会ならではのサービス。おにぎりとトン汁をいただきます。


暑い時のトン汁もいいですねぇ。汗かきまくった後なので塩分がうれしかったぁ。

表彰式です。

優勝された方は7ひゃくウンじゅうぐらむ。!!!!!!!!
言葉がありません。(泣)

おいら的には気になっている事も試せたし、お目当てのぶどうも頂いたし抽選ではTシャツもげっとん。楽しめましたよ。

大会後は、N向さんに誘って頂き高松へと移動です。
ここもお初の場所ですが肝心のオサカナは、、、
3投で諦めました。(爆死)
N向さん、ありがとうございました。また「いい時期」に行きたいですね。

おまけ
帰路の途中、お昼ごはんはラーメン。
昔から富山にメジナやきっす釣りに来た時はよく立ち寄った「勝まる」さんです。
いちおしの「豚さがり定食」も気になりましたが今回はねぎチャーシューメン中盛り+小ライスで。

とびきりうまいってわけじゃないけど、おいら的なは「あり」なお店です。


おしまい