週末から少し秋めいて・・・ | ぐれぞー@信州

ぐれぞー@信州

海が無いけど海は好き。
でもやっぱり「信州」が一番。
そんな田舎者が綴る日記です。

先週末から各地で豪雨被害が出ていますね。
世の中が便利になった。進歩したとはいえ、ここのところの異常気象、自然の力には逆らえません。
もしかしたらその「便利、贅沢」のツケが今になって回ってきているのかも。

おいらが勝手にホームと呼んでいる「島尾海岸」、富山方面も連日の豪雨で大変だった様子。
その雨も土曜日から回復、日曜は天気も良さそうだというので行ってきましたよ。
向う道中は小雨にも遭いましたが現地につくと綺麗な朝焼けです。

$ぐれぞー@信濃の国 


この日は久しぶりにこいつを引っ張り出しました。
$ぐれぞー@信濃の国 

投げのトーナメントに出始めて3年目に買ったのでかれこれ10年近く経つかも?
当時の新潟の大会って3色より手前、波口の勝負だったので(今も?)負荷はDXです。
まー、思いっきり投げてもあんまり飛ばせませんが。(泣)
表示負荷通りの27号の錘を結んで


ふぁいや~


6色の糸半分くらいの点から探ります。
あいかわらず5~4色でアタリ。
豪雨の影響かゴミも多く仕掛けに絡むんだけど喰いもMAXで

ガガッ。

プルプルっ。

ぴゅぴゅっ、ぴゅるぴゅるぴゅる。


と楽しいアタリ連発。

そうそう、ジャリメが松本で買えなかった。お店に入ってこないんだって。
富山の餌屋さんで買おうかとも思ったんだけど、青虫だけで釣れるかも試したかったのと早めに切り上げたかったので、この日は青虫だけ。
この日の活性ではあんまり変わらないような気がした。


で、やっぱり「カル君」大勢います。約半数。。。

持って帰っても食べられないので釣れるたびに「くんくん」。
暫くすると手に残った匂いなのか、本当にサカナが匂うのか判別不能。
怪しそうなのはお帰り願いました。

お持ち帰りは27尾です。
$ぐれぞー@信濃の国 



予定通り(?)11時前に竿をたたみラーメン屋さんめぐり。
前回はちょっと残念な気分だった分、余計に旨い味噌ラーメンが喰いたかった。

今回は高岡の駅前にある「らぁめん次元」に。
ここのお店はでっかいビルの1階にテナントで入っているので駐車場が無いのが不便。
ビルの来場者向けに1時間無料サービスがあると聞き指定の市営駐車場に入れました。
ラーメン屋ってドライブの途中なんかに「ぷらっと寄って」食うもんだと思っているおいらにしては、ずいぶん気合入れたつもり。

で、もちろん注文は

うま辛味噌ラーメン+餃子せっと。
$ぐれぞー@信濃の国 


名前に「辛」って入っているけどほとんど辛くないのがうれしかった。
バカみたいに辛くして旨味も分からないラーメン、結構あるよね。
信州みその味に慣れているおいらにしてはちょっと違う味。赤みそにチョットだけ入れた豆板醤の風味なのかなぁ?
「すっごく」ってほどじゃないけど、旨かったぁ。

今度は「にんにくやみつきラーメン」も喰ってみたくなりやした。


おしまい