久しぶりのプライベート釣行 | ぐれぞー@信州

ぐれぞー@信州

海が無いけど海は好き。
でもやっぱり「信州」が一番。
そんな田舎者が綴る日記です。

先週はマイナス気温の朝もありましたが、家の周りの雪もほとんど溶け、春ももうすぐって感じです。
今日はお彼岸の入り。
おとんのお墓参りに行って来ました。



週末と言えば天候不順が続き、何回釣行を諦めた事か。。。

今回の週末はなんとか釣りに行けそうな予感。

毎週の事なので、ギリの金曜昼まで渡船予約せず、いざ。

だけどぉー、最初の渡船屋さんでは団体予約が入っていて無理そうだとか。

どーしよー。

こういう時は仲間に便乗作戦。
無理言って、ウッチャン&ヒデさんに同行させていただきました。

後からキヤマ組長、U梶さん、そして大親分も一緒と知り、なんか大勢でワックワクの釣行が決定です。

今回お邪魔したのは、中木。

中木丸「重五郎屋」さんです。

$ぐれぞー@信濃の国 


$ぐれぞー@信濃の国 


親方様がミツアシ、ウッチャン、キヤマ組長が大通しの先端に渡礁。
$ぐれぞー@信濃の国 


$ぐれぞー@信濃の国 



おいらとヒデさん、U梶さんが大通し中央付近で

勝負開始。

昼ごろまでは快適の釣りができる予報だったんですが、渡礁したころより西風強し。
先週の例会よりはましだったんですが、結構吹いています。
朝のうちは沖に仕掛けを入れると風は右へ、潮はさほど動かず状態でしたが若干右かなって感じ。
仕掛けを直に沖へ入れると逆光で浮きが見にくいので手前から入れて馴染ませていくんですがほとんど浮きは見えない。。。
いつもの事ですが、当然(?)アタリもなし。

ただウキの流れが一瞬止まるポイントを2箇所ほど発見。
案の定そこで回収すると餌がない。

みつけちゃったぁー。ふふ~ん

ウキが逆光で見えないな、きつぅ。

と思っていると

おおっ、生体反応だぁーーー。!!!!!!!!


スズメの親分でした。。。ププッ・・・


さっきからウキに反応が出てたのはこいつらかぁ。

でも、グリ回避成功です。ピース

ヒデさん、U梶さんも悪戦苦闘中。

$ぐれぞー@信濃の国 

$ぐれぞー@信濃の国 



おいらも本命を狙ってジタバタ。

もう1箇所さっきのスズメの親分が掛かったコースと違うコースをねちねちと。

餌の付け方と針を変えて数投目。

ウキの流れが止まったなぁー。
なんて思っていたら


ずぎゅーーーーーーん。かざん



割と素直に手前には寄ってきたんですが、首振ってるぅ?

U梶さんと

「バリ?」

なんて話していたら手前まで来て






ぐおぉぉぉぉー



何とかのされずに耐えていると突っ込む突っ込む。
竿先が海面に突き刺さりました。
竿を起こして糸を巻こうかなと思っていた時、

見ていたヒデさん


そこで巻くんぢゃねぇぇぇー。

もうちょっと起こせ!

そ、そこで巻け。




やり取り講義開催。

何とか浮かせると

あれ?

白っぽい?



腹パンパンの真鯛、




獲ったどぉぉぉーーー


$ぐれぞー@信濃の国 





その後は更に西も強くなり、潮もチョー速くなり、アタリもなく、12時、


早上がりで 終了~

$ぐれぞー@信濃の国 

帰りの船は大揺れ。
デッキ後ろで手すりに摑まり落とされないよう必死。

帰港後、真鯛を検量してもらうと53cm、2.2kgでした。


$ぐれぞー@信濃の国 



先週の例会では完グリ、今回はでっかい真鯛は釣る事できたけど、

 めじなボーズ。。。