2011
今年も後2時間足らずです。
紅白とものまねとダウンタウンをガチャガチャしながら記事書いています。
こういう、ほげぇーっとした時間を過ごせるのも年に1度ほどですかね。(笑)
いろんな方のブログを拝見、おいらも今年を振り返ってみました。
今年は年初に父が他界し、波乱の幕開けでした。
当時は忙しいばかりでいろいろ考えている間もなかったのですが、少し落ち着いてからは、すごく悲しい思い、長い闘病生活から開放させてあげられた安堵の気持ち、ぐるぐる駆け巡りました。
そして最近はなぜか昔一緒に作った思い出がふとよみがえる時間があります。
3月11日
忌まわしきあの事件が日本を襲いました。
こうしている今でもまだ苦しんでいる人がいる、悲しみから抜け出せれない人もいる。
幸いにして、こうしていることができている自分。
9ヶ月以上たった今、今これから”皆で”できること、意識を持って考えて生きたいです。
この日のことで人間の馬鹿さ加減、無力さもとことん思い知らされた。
未だに、いや、今後もずっと苛まされる事故。
現場にいた人はそれぞれの責任感で「日本」を守ろうとした。
でも、その裏には暖かい部屋で「自分」を守ろうとした悲しい人もいる。
いろんな技術が進歩し、ガキの頃からは想像もできなかった「今」がある。
そんな「今」でも支えているのはおんなじ人間、おいらたちだ。
あまり便利な時代を過信せずに根本の昔ながらの生きるすべ、忘れずにいたいね。
と、大きな出来事について書いてみたけど、プライベート、趣味にもついて触れてみたいと思います。
先の震災の影響もあったりしたけどおいらの大好きな釣り、海の様子もちょっと例年と違ったような気がする。
釣れなかったいいわけぢゃ無いけどやっぱりちょっと様子が違ったような。
水温がいつまでも上がらなかったり、秋はいつまでも下がらなかったり。
夏はかーっとあつくなったかと思ったら雨続きで急に寒くなったり。
それでもそれなりに投げ釣りも楽しめたし、遠くの投げ友とトーナメントで再会できたり。
磯ではチームに正会員としてご一緒できることになったり、月一の例会ではワイワイがやがや、楽しい時間が過ごせました。
ただ、「島」が流れちゃったのと、まだノーポイントってのがすごく気になってるんだけどねぇー(笑)
さっき母親が
「こんなつらい一年は早く暮れちゃった方がいいな、もうすぐだ。」
と。
でもこんな1年だったらからこそ、
「来年こそ。」
ポジティブに。
皆さん、今年一年いろいろとありがとうございました。
迎える2012、よろしくお願いいたします。