景気のほうは相変わらずパッとしませんが、年に何回かの仕事のピークを迎えそれなりに忙しい日が続きます。
4月以降の落ち込みが気にはなりますが。。。
先日の記事で久しぶりの釣りに行ったことを伝えましたが、この日曜には磯に行ってきました。
お仲間のゴンさんが海外への出向が決まり会社の方たちと石廊崎に「さよなら釣行」(?)に出掛けるとのことでご一緒させていただくことに。
ゴンさん、H隊員と初めて会ったのも石廊崎。
あの時は曇り予報が大雨+強風と大変な天気でしたねぇー。(笑)
サバルに着くと既に到着していた彼らは仮眠中とか。
コマセをつくり丹羽さんに先に出掛ける旨を伝え一路石廊崎に。
予報では西風がやや強めとのことでしたがすでにびゅーびゅー。
時間も早かったのでクルマで仮眠しましたが風の音がやみません。
明るくなる頃皆さん集合しますが船長を囲み会議。
波、磯の様子を船長が下見に出掛けます。
なんとかできそうな場所がありそうで荷物を積み込んで6時頃出向です。
渡ったのは「エホン」

入り江の入り口って感じの山陰の磯で風は遮った場所ですがそれでも巻いた風が吹き付けます。
潮もあまり動かずふらふらとした感じです。
つけ餌もそのまま戻ってきて餌取りがいないって言うよりサカナがいるかどうか不安になる状態。
根際、沖目といろいろと手を打ちますがあまり変化はありません。

一瞬、潮の流れが変わったときにメバル君登場。その後、中(小?)バラシ
一発。
喰ってあわせを入れた瞬間に張り付かれてジ・エンド。
スーサンの言うところのヒットアンドリリース(爆)
後はカワハギ君のみで

終了~。
ご一緒していただいた皆さん、お疲れ様でした。
ゴンさん。あちらにいってもお体、その他諸々(?)気をつけて頑張ってくださいね。
年末に帰国した際はぜひリベンジに出掛けましょう。
でわでわ。

にほんブログ村
