聖地「鈴鹿」にF1が帰って来た。 | ぐれぞー@信州

ぐれぞー@信州

海が無いけど海は好き。
でもやっぱり「信州」が一番。
そんな田舎者が綴る日記です。

最近「F1」ネタ書いてないけどF1大好きな「ぐれぞー@」です。

鈴鹿、もちろん行きますよ。
今年は最終コーナーから観戦します。
(本当はシケインが一番好きだけどね。)

昨年、一昨年と富士での日本グランプリでした。
一昨年の惨劇は2度と味わいたくないけど、それらを改善して昨年はとても快適に観戦する事が出来たし、富士も軌道に乗った、開催者もコツをつかみかけたかな。と思った矢先の撤退。
まあトヨタさんの考える事だから予想の範囲でしたけどね。

で、鈴鹿サーキットが開催を受け継いだ。
隔年開催の予定ではありましたが、これからは通年開催です。
ホンダが涙の、苦渋の決断でF1参戦から撤退したのが昨年の暮れ。
F1グランプリを日本に持ってきたのがホンダ。
参戦はできなくなったけどホンダとしてもグランプリのだけは絶やしたくなかったんだと思います。

やはり日本におけるF1グランプリの「聖地」ですから、鈴鹿は。

今シーズンも鈴鹿を含めて残り3戦。
タイトル争いはブラウンGPの二人にほぼ絞られていますが、個人的にはホットで陽気なバリチェロを応援しています。
クールでナイスガイな英国人バトンがお気に入りの、タカさん」ちのR君には申し訳ないけど。(笑)

今年、残念なアクシデントに見舞われたフェラーリ
マッサの相棒に来年はアロンソが決まりました。



ってーことは、











てーへんだ、てーへんだぁ。











おいらの、一番のお気に入り。

ライコネンはどこに行くんだぁーーー。

まさかWRCに?

そりゃーないでしょー。

古巣のマクラーレン?

ハミルトンと一緒にやんの?

すっごく気になります。


今日を入れてあと2日。
3日目の土曜は鈴鹿の華やかな次元空間に浸れると思うと今からゾクゾク、ワクワクです。
ひょっとしたら現地でリアルタイムでこのブログ、アップできるかも。
(ケイタイカラノ「トウコウ」ニガテナノデドウナルカワカリマセンガ)