2009 「投げきっす」 vol.14 サンラインカップ | ぐれぞー@信州

ぐれぞー@信州

海が無いけど海は好き。
でもやっぱり「信州」が一番。
そんな田舎者が綴る日記です。

先ほど帰ってまいりました。
昨日の下見の記事の後いろんな方にコメントいただきありがとうございました。
お返事も出来ずにスミマセンでした。

今回、サンラインカップの会場は福井の波松海岸でした。
こっち方面に行くのは久しぶりでしたが、今回はお隣の岐阜から富山に抜けている
東海北陸道を使いました。
おいらの「まっは号弐号機」のナビにはこの道が載っていなくておかげさまで迷いました。

行きも帰りも。(爆)

昔は地図片手にどこだって行けたんだけど。。。


と、世間話はこの位にして本題に入ります。(笑)

前日下見の後、日帰り温泉で汗を流し、まっは号弐号機で就寝。
朝4時前には目が覚め、受付を済ませました。
ブログで知り合ったレグナムさん 、 土方さん 、 投げ屋さん 。が遠征してくると言っていたので連絡を取り合流。
競技説明の後一斉スタートです。
下見でポイントセレクトしていたんですが、その方向にダッシュしている選手を見て「ゆっくり釣りしたい」気持ちが勝ち、下見していない方向に向かいました。

約1キロちょっと歩き、空いている場所で釣り開始です。

ゴンッ、ゴンッ。

と来たのは

グーフー。

その後もフグの猛攻は手を休めてくれません。
さすがに見切りをつけさらに奥へと移動です。


ちょうどレグナムさんがいたので、横に入らせてもらい勝負再開。
ぐれぞー@信濃の国 
↑レグナムさん。かっちょいー。

わずか200mほどの移動でしたが、この場所はグーフーもいないし、人数もさほど多くはなく釣りを楽しむ事ができました。
ぐれぞー@信濃の国 

けれど昨日に比べきっすの反応はイマイチ。

一番でかいのでこいつ。
ぐれぞー@信濃の国 

検量締め切りの終了20分前に竿をたたみ、本部へと向かいます。

本部への帰り道でブログで知り合った方を発見。
 「ひろにぃ」 さんです。

ギリの時間で4連でかけてました。

さすがです。

よくお目には掛かっていたのですが実際にはお話しする機会がなかった 「ゴリ3」 ともお会いできました。
ブログはよく拝見しているのですが、純粋に「釣りを楽しむ」姿が印象的でとってもステキな方です。

成績はパッとしませんでしたが、こうしていろんな方と交流が出来た事がすごく嬉しかったー。

次はメロン?
でもその前に1週間あるから練習しよっかな。
そーだー。練習しろー。と思ったら
したポチッとね。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ