2009 「投げきっす」 vol.13 クサフグキャスターズ例会参加? | ぐれぞー@信州

ぐれぞー@信州

海が無いけど海は好き。
でもやっぱり「信州」が一番。
そんな田舎者が綴る日記です。

今日はどよーんとした天気。
気温も高くて蒸し暑い。早く梅雨あけちゃえばいいのに。

ということで、(?)昨日の様子を。

富山在住のキャスター「風神雷神さん」からお声掛けいただき急遽決まりました、
「クサフグキャスターズ富山支部7月例会」に参加させていただきました。(笑)
ここのところ「富山で投げ」ごぶさたで現地の状況はサッパリわかりません。
例会開始時間まで少し投げられればと思い練習場所を探すため電話作戦。
「上州屋富山空港通り店」のナベさんという最強釣り師に

ぐ「今はどこが一番釣れてんのぉ?」

と聞くと、

ナ「ブリさんポイント。」

ぐ「カニさんポイントはだめなの?」

ナ「うーん、朝方だけ限定ならいいけど安定してないねぇ。」

ぐ「了解~」

ってどんな会話じゃ。(笑)

暗いうちに現地に入り、例会開催までにしばし釣況確認。
おおざっぱな場所は聞いてきたけど、ハッキリ言ってポイントを絞れません。
ポツポツと釣り歩いていると風神雷神さんから

「おっはよーございますぅ。」

  「今どこですかぁー」

と明るい声のモーニングコール。

ぐ「多分同じ浜に居ると思うんだけど、、、」
ちょうどその時犬を連れて散歩をされてる方が通り過ぎて行きました。わんわん

ぐ「そこから“犬”見えない?」

風「ハイ。隣に3匹いますぅ。」

ぐ「じゃそっちいくねぇ。」

すぐそばにいました。(笑)
ぐれぞー@信濃の国 


さすが地元釣り師。釣れている場所はとっくにお見通しでした。
(オイラハデンワリサーチシテヤッテキタノニ・・・)
合流していざ、例会の開始です。(二人だけですが。。。)

気合を入れて第1投。

「・・・」

釣れません。やじるし
それにうわさ通りの「流れ藻」
結構仕掛けにからんじゃってくれます。
気を取り直し

「うりゃぁー」

爆釣には程遠いんですが、ポツポツとアタリます。
最近ちっさいきっすしかお目にかかっていませんでしたが、ここのは大きいのんも混じり、ゴンゴン来るアタリもひさぶりです。
ぐれぞー@信濃の国 


「アタリがあっても乗らない。」おいらの大好きな時間帯(?)もあり、手を変え品を変え、うぶなキッスをたぶらかします。
天秤を変えたり、ビーズ着きにしたり、針も3.5号まで落とし、おいらなりにこの日のパターンに合わせられるようにして、少しずつ数を稼ぎました。

9時を回ると、ベタ凪だった海が少しざわつき始めました。

と同時に活性もアップぅー。ぽ
近場でゴンゴン当たります。


キタキタキタキタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!!!!


ぱーふぇくとぉ


と思いきや
























ぐれぞー@信濃の国 
きっす、きっす、ちびヒラメ、ちびヒラメ。。。

10時頃、風神雷神さん餌切れで早上がり。
おいらは少し残っていたので会議(?)をしながら釣りを続けさせてもらいました。ププッ・・・
相変わらず1~2色でアタリますし、藻もからみます。ホントですかい。
11時。おいらの餌も無くなり無事例会は終了しました。
釣果は25尾。
風神雷神さんは早上がりの時点で21尾でしたので、引き分けってことにして下さいね。

ブログで知り合った方と一緒に竿を並べるってすごい楽しい。
釣りに行くのはほとんど一人なので、同じ場所で同じ時間を過ごしてわいわいがやがや。
普段気にしないことや、いろんな発見もあります。

風神雷神さん。

ありがとうございました。

で、8月の例会はいつ?どこで?


「おいおい、まだ昼前の釣りしか書いてねーじゃん。」
「それにしても楽しそう。」
そう思ったアナタ。ぜひポチっと。した

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ