渓流日誌2009 2 雪が降りました。 | ぐれぞー@信州

ぐれぞー@信州

海が無いけど海は好き。
でもやっぱり「信州」が一番。
そんな田舎者が綴る日記です。

今回の雪はちょっとまとまって降り、おいらのうちの周りでも、10cm積もりました。
重い雪だったー。

今週の月曜に渓流が解禁になり、今日も行ってきました。
昨日の雪で道路が心配だったのと、休日ということもあり、先釣者にたたかれる前に攻めたかったので、5時に出発。山で夜が明けるのを待ちました。
しかし東京のナンバーのクルマが1台だけで他には誰もいません。
昨日の雪の影響を考えで皆さん他の釣り場に行ったんでしょうか?

先週結構釣れた場所から攻めますが、魚信がありません。ズーン
周りは雪だらけです。いつも川の中は比較的暖かいのに、今日は冷たい。
サカナはたぶんいると思うんですが、口を使ってくれません。
この渓は結構メジャーなので釣り人もたくさん入ったようです。

スレた上に、喰い渋り。最悪のパターンです。

喰わない所でねばってもしょうがないので、上流を目指します。

少し上ったところの渕に流れ込む流芯の脇で、目印が止まります。

「こつ」

わずかな魚信。

きれいな岩魚君ゲットです。
ぐれぞー@信濃の国 

どんどん上流部を目指し、かなり上ったところにある渕で竿を出します。
ぐれぞー@信濃の国 


春にはこの渕より上流部を攻めるのですが、解禁したばかりでここまで上るのは初めてです。

キンパクを2匹がけにして流します。
よどみから瀬になるところでヒット。
しかし、くちびるの皮1まいです。!!!!!!!!

目先を替えぶどう虫も使ってみましたが反応はありません。
結局キンパクを使って3尾追釣。

下りながら探ってみましたがおサカナさんの反応はありませんでした。
トータル5尾で終了~。 


やじるし早く新緑の季節にならないかな。と思った方、
   ポチッとお願いです。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

明日、こりもせず「投げ」行く予定です。
北陸地方も大荒れだったようで、釣果は望めませんが、頑張りまっす。

ご訪問いただいた方、ペタいただいた方には大変申し訳ございませんが、後ほど伺いますので、ご勘弁ください。