私事ですが福岡県福津市で家を借りました。海のそば暮らしてみたかったからです。下の写真は家の前の写真です。こんな環境で暮らしみたかったのです。

 

なので20分程で行ける宗像大社辺津宮に行ってきました。御祭神は市杵島姫神 (いちきしまひめのかみ)です。

「宗像大社は、日本神話に登場する日本最古の神社の一つです。御祭神は、天照大神の三女神で、沖津宮、中津宮、辺津宮にそれぞれ祀られ、この三宮を総称して、宗像大社といいます。」と宗像大社のホームページに書いてあります。三女神が天照大神より「歴代の天皇を助け、また歴代の天皇より祀られよ」という神勅を受けて降臨したのが宗像大社の始まりと謂われています。

宗像大社本殿の門です

菊の御門 流石に天皇家の威厳を感じます。

本殿の写真。美しい!!

高宮祭場。市杵島姫神の降臨の地とされ、社殿がない古代祭場です。神々しいパワースポットです。

 

神宝館の展示物です。全て国宝。写真OKでしたので撮ってきました。金色の3つは沖の島で発見されたものです。あの何もない島の岩場でこんな高価なものが発見されたこと自体が驚きです。格式の高さがわかります。

 

辺津宮、釣りに行きましたが沖津宮がある沖ノ島にはいきましたので、今度は宗像大島の中津宮に行ってみようかな。