ダーコムさんでなければ、絶対に普通の9人村になっていたであろう日

ダーコムさんでよかった。よく思うが、彼が作ったレギュレーションをハウスのグループLINEで共有しておいて、他のgmもできるようにしておいたら人狼ゲームの幅が広がっていいのではないかと思う


※レギュレーションの特性

ほろよい

でいすい

めいていの三枚のカードが確実に入っている

それぞれ、一日目に目を覚まして、自分の役職を知り、そこから役職者であった場合は能力を行使する


自分が引いたのは「めいてい」

一番最後まで起きない役職

これを引いた瞬間に立ち回りを考えていた

後、この日はその前にジャッキで生ビール、シャンディガフ3杯と飲んでいてリアルに酔っていた(一緒に行った人はほぼシラフであった)


配役(敬称略)


人狼 こんそめ しぐれ(酩酊 3日目まで正体分からず)

狂人 TK

占い師 やゆめ

霊能者 モース

騎士 ルル

村人 おばた(泥酔) ななせ(ほろ酔い) コマイヌ


1d 9人

ななせ、いきなりほろ酔いco

どういう動機かは分からなかったが、まあ個人の自由な範囲だろうくらいに思っていた


続いて、コマイヌ「酔っ払いたちは出しましょう!! 今日は吊りません」


いやいや、出ないよ

自分が狼かもしれない中、coして村に協力するかどうかなんて微妙だろと思っていたが、流れが止まらない


熟練の人狼ハウス民、おばた「好きにしてもらうでいいんじゃないの」

自分が村でも狼でもこちらだった

この意見をサポートするも、サポートしすぎると「お前が酔っ払いのどれかだからそういう意見なんだろ?」と思われそうだったので、

「でも村的には把握しといた方がいいよね」とも言っておいた

おばたがこちらを見ていて、そういう風に考えていそうな気がした


ややあって、モースだけ霊能者co

その後におばた「皆さん、抜けてませんか?コマイヌさんが狼で一人しか起きておらず、相方狼を把握するために酔っ払いを出そうとしているのではないかと」


たしかにー!とはなるものの、まあ可能性はあるよねくらいの話

ここでは村目に行動することを心掛けていた


モースの方針で占い師は出さないことになっていた

そして、最初に目を覚ますほろ酔いななせしかcoしておらず

後半になって、TK「自分は酔っ払いを全部出す派だったんですよ〜」と話し始めていて、シンプルに怪しかった

理由は簡単で、「でない」と分かった後になぜかまたその終わった話をしているから

これは自分の癖だが、今の議題に関係ない話をされると(それはもちろんスキル差が出る話でもあるが)この人は将来の話をしたくないのか???と思って怪しんでしまう


そんなことがあって、TK占い師co

盤面を把握しておいた方が良さそうだと思ったので「対抗いるなら出た方がいいかも」と伝える


ややあって、隣のこんそめ占い師co

その後に「え、あたし本物なんだけど」とやゆめco

この驚いた感じ、演技ではないだろうなと思った

暫定本物っぽい

とはいえ、こんそめ真もある


9人村の3-1なので、順当に占い師吊りから入る

自分が最後になり、その前までにTK吊りが決まっていた


吊り TK


2d襲撃 ななせ 7人

ななせ襲撃

占い師の結果を一斉に出すことに

しかし、3.2.1のタイミングより早く、隣のこんそめがコマイヌ●を打つ

関係ないが、この前の村でもコマイヌさんは2dに黒を打たれていた(この時は真占い師おばたが狼コマイヌに●)

デジャヴだなと思いつつ、これでこんそめ視点は、やゆめ、コマイヌの2w


やゆめ→おばた◯

この日におばた「泥酔co」

霊結果◯


自分の正体がわからない「めいてい」のしぐれからすると、盤面を複雑にしておいた方がいい

なぜならその方が後から対応できるため


ここでは色々な言い方がある

・霊能モースさんは偽で、2〜3日目に起きる酔っ払いの中に本物がある

・TKさんは酔っ払い系の何かだが、自分が人狼陣営というのに賭けて、占い師coをしていった


など

将棋で言えば故米長邦雄永世棋聖の気風でいう泥沼流のようなもの(これがわかる人は読者にいない気がする)


まあ、とはいえ、こんそめさんはお仕事終了で、即帰宅できる状態になってしまった

ここでどうするかを迷った


もちろん何も考えないならこんそめ吊りでいいんだが、こんそめ人狼で自分がもしかしたら狼仲間かもしれない

それも考えておく必要がある

よって

「コマイヌさんを吊りませんか?」と提案してみた


これは、やゆめにとっても悪い提案ではないはずだった

というのも、彼女の思考の中では「おばた、しぐれは白いよりだったが占っておきたかった」らしく、その上で、コマイヌorルルにあると思う

そしてコマイヌの方が怪しい

ということだったので、コマイヌ吊りをして、霊結果◯だった場合、そのまま自動でこんそめを吊れるし、何よりもやゆめ視点で怪しいグレーを、他の占い師が黒を打ったという名目で追放できる


というのをウリにしていた

目的としては長引かせ


もちろん、コマイヌ村で、こんそめやゆめの両方が狂人狼の組み合わせだった場合は明日、5人になってパワープレイをされてしまい、終わりになるのだが誰もその懸念はしていなかった

理由は簡単で、全会一致で初日に吊られたTKさんを真だと思う人がいないから


やゆめさんに得しかない提案だと思うが、首を縦には振らなかった

感覚的に、メリットだけを提案されると「自分は騙されているのではないか」という不安が襲ってくるのかもしれないが、それよりも前に、まずしぐれが何を説明しているか?というのを理解してもらえてなかったような気もする


そういえば、こんそめさんと前回一緒にした時も、彼女は狼で占い師を騙っていた


https://ameblo.jp/guregure-96/entry-12814371957.html



基本的にあんまり偽に見えないから上手いと思う

偽に見える人の大半は偽であることを自分の中で強く意識してしまい、挙動不審になるところにある気がするが、彼女の場合はそんなことがない

そして、しっかりグレーのコマイヌさんに黒を打って、どこにいるか分からない相方ラストウルフに託していくところまでやってくれている

仕事のできる女性である。最強。


モースから投票が始まり、コマイヌに入る

説得が響いた結果だなと思う

しかし、最終票のルルがこんそめ投票でこんそめ吊り



この時に狼っぽくないコマイヌを吊りたかった理由はもう一つあった

それらこんそめ狼かつ、自分が酔っ払っている狼だった場合

この時点で狼こんそめが吊られると、なんと誰も襲撃する人がいないのだ


この問題を「ラストウルフかもしれない自分」は懸念していた


3h襲撃 なし 6人

まあこうなるだろうなあと思った

しかし、騎士はいるのか?どうなんだ?とも思った

ななせで抜けているかもしれない


やゆめ→ルル◯


騎士をだす話になり、ルル騎士co 霊gjを主張

やゆめ、やっちまったみたいな顔をする

さて、やゆめ真の場合は自分か、コマイヌ

この時点で十中八九自分が狼だろうなと思った


霊結果●

こんそめ狼で、仲間であるコマイヌに黒を打たなそうだなぁと思っていたのもある

まあ良い 自称占い師のやゆめはしぐれの方を信じている


とはいえ、狼かもしれないしぐれのしたいことは、やゆめ吊りだった

これを通す理屈としては、霊能モースが実は乗っ取られており、やゆめも人狼陣営というオチがあるかもしれないから

やゆめまで吊っておくと確実に2人外は落ちる


この話で少し揉めるも、モースがやゆめ吊らないという話にする

ここはコマイヌさんと協力

やゆめ、おばたの2人外であったら困るという話をする


おばた吊りを飲む

やった

しんでくれおばた


そんな気持ちだった


吊り おばた


そして夜時間、ハンターのカードを引いためいていの自分が起きる

見せられたカードは、、、人狼

まあ薄々は分かっていたが、そうかという感じであった


襲撃先でルルを選択したら負け

やゆめはしぐれorコマイヌを占うので、結果を出されたら残っている方を吊るだけ


一応、ここでやゆめがコマイヌ占いで◯を引いた場合は

しぐれが泥酔であり、霊能であったことを明かして、「モースもやゆめが占っていないから狼あるよね?」という理屈で戦うこともできたかもしれない


ただ、実戦的にはコマイヌさんは酔っ払いたちに強く出て欲しい派だったし、その上で自分は一貫して酔っ払いであることを否定し続けていたので、印象は確実に悪い


よって、やゆめ襲撃を通してコマイヌor自分の択にすることに


4d襲撃 やゆめ 4人

ルルさんがこの手の進行については聞かず、自分のやりたいように動くスーパーチャレンジャー精神を持っている人で良かったと思った。まじで生まれてきてくれてありがと。後は俺に騙されてくれ。


コマイヌ「えぇーここはやゆめさん護衛でしょー!」

自分もそう思った

囲いかもしれないからやゆめ白先のおばた吊ってるのに、なんでおばた護衛しないねんと

やゆめの占い結果が大事やろと。


後は殴り合い

モース、急に無表情になり「このままだとしぐれさんを指定しそうです」

どうしたモース、なぜ悟った顔になるんだ

そんなことを思ったがどうでもいい

ルル票を取り込めれば2:2でランダム吊りにまでもっていける


コマイヌの主張は自分とこんそめ狼で黒囲いをするか!?というものだったと思う

ワイ、特に主張を用意しているわけではないが強いて言えばしぐれこんそめがあの時点で狼だった場合に、村人であるコマイヌを吊って霊結果◯を見られ、こんそめさんを破綻させ、そして自分はラストウルフなのに村人にわざわざ投票するという罪を被る必要ってなくないですか?という言い方をしてみた


ルルさんは自分がファンタスティックな行動をしたのを後悔しているのか耳に入ってこない様子

結構、こういう人は多い どうしてあの時に〜しなかったんだ‥みたいな

とはいえ過去の答えはなく、いつだって俺たちにとって大事なのは今だ

前を向こう


説得の結果、ルル、しぐれでコマイヌ投票

コマイヌ モースでしぐれ投票


決戦になる

自分はやゆめに白で思われていたからそもそも襲撃する必要はない する必要があるのはコマイヌさんの方

と言ってみた。詭弁。占い結果が出たら状況が変わるからどちらが狼でも、やゆめ襲撃はしないとダメ。


話した後にルル票を変えて、2票で吊り


吊り しぐれ


負けたが遺言で笑いを取れた

こんそめさんと人狼ゲームをするのは二回目

同村自体は4回だが、狼での占い師騙りがうまいので、真占い師の時や狂人の時も見てみたいなと思った

それにしても、起きた時に自分一人しかいないのに果敢に占い師騙りを選択した度胸はすごい。中々できるのとではないので天才だと思う。


MVP しぐれ モース コマイヌ