2020年11月14日 @1214m(武奈ヶ岳) | 目指せテッペン! 登れPEAK!!

目指せテッペン! 登れPEAK!!

山に登っていつも思うこと・・・
この先には何かあるのではないか?
山頂に立つと今まで見えなかったことが見えるのではないか?
しかしいつもその何かが見つからない。
たぶんその何かを見つけるまで私は登り続けるでしょう。

会社の登山部で行く今月の山行

 

リーダーから武奈ヶ岳のリクエスト

 

私は今まで4回登ってます

 

2012年2月11日は何も知らされず、ただ参加しただけでしたチュー

 

山頂に着くもガスっていて眺望も得られず残念な山行かと思っていたのですが

 

下山途中で急にガスがどいてくれて目の前に広がったこの光景を見た瞬間びっくり

 

メッチャ感動ラブ

 

その後、2016年1月24日

 

サイコーな天気でしたウインク

 

2018年1月14日はガスっていて遠くの山並みは見えなかったけどショボーン

 

稜線は見ることが出来ました照れ

 

雪が多かったですびっくり

 

2019年1月13日は、和姫さんご夫婦と一緒に登頂音譜

 

すんばらしい景色でしたアップ

 

2019年10月5日、初めて無雪期の武奈ヶ岳にヒツジ君と一緒にチョキ

 

やっぱこの稜線は冬の方がイイな!!

 

今回はどうでしょうグラサン

 

大津市役所 葛川支所の無料駐車場に着いたのが8:30頃

 

もうすでに満車状態びっくり

 

モミジも色づいてますもみじ

 

橋を渡って行きますビックリマーク

 

登山口にはキレイなトイレがあります照れ

 

こういうのってありがたいですねおねがい

 

しょっぱなから急登ですえーん

 

登りだして5分も経たない内にもう根を上げてますえーん

 

今日は登山者多そうですよびっくり

 

まだまだ急登は続きますガーン

 

この登山道、そう簡単には楽になりませんショボーン

 

夏道と冬道の分岐に出ました

 

ココから少し楽な道になりますが・・・

 

それは一瞬だけニヤリ

 

みんな御殿山は巻いて行こうとか、避けて行こうとか

 

勝手な事言いながらヘロヘロになって2時間15分程で笑い泣き

 

小さな看板の御殿山にとうちゃこあせる

 

目指す山頂は・・・

 

みんなはガーンガーンガーンガーンガーン

 

では激下り行きますショボーン

 

ワサビ峠に来たらキョロキョロ

 

すぐに激登りガーン

 

でもそれを登り切ったら笑い泣き

 

すんばらしい光景が待ってますラブ

 

その稜線を歩いてきて振り返った景色!!

 

イイじゃないですかラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

山頂も近いビックリマークビックリマーク

 

約3時間でとうちゃこクラッカークラッカークラッカー

 

いやぁ~・・・全員ヘロヘロでしたあせるあせるあせる

 

山頂からは琵琶湖はもちろん

 

伊吹山

 

白山(左)に別山(右)

 

御嶽山

 

恵那山が見えました合格

 

山頂でランチを食べるのですが・・・

 

私は冷凍したゲバカレーとご飯を湯煎する予定だったのですが

 

お湯を沸かしてる途中で鍋がひっくり返って

 

食べることが出来なかったという大失態を犯してしまいましたえーん

 

少し傾斜してただけなのに・・・ショボーン

 

 

途中で見た太陽光線に照らされた紅葉キレイだったな~ラブ

 

下山後は少し遠回りして

 

 

紅葉は少し早かったけど

 

滋賀県高島市マキノ町のメタセコイア並木道に寄り道して帰りましたニコニコ

 

この並木道の雰囲気が素敵で素晴らしくって

 

来年の新緑の季節にぜひぜひ山ガールと

 

いやいや

 

嫁と行きたいと思いますウインク

 

 

最後にこの時の様子をいつものようにようつべにアップしましたので

 

チャンネル登録とグッドボタンをポチッとお願いいたします

 

チャンネル登録者数1,000人にはまだまだ遠いですが

 

ただ今470人、半分の500人まで後30人

 

よろしくお願いいたしますてへぺろ