その後の膝の状態は・・・ | 目指せテッペン! 登れPEAK!!

目指せテッペン! 登れPEAK!!

山に登っていつも思うこと・・・
この先には何かあるのではないか?
山頂に立つと今まで見えなかったことが見えるのではないか?
しかしいつもその何かが見つからない。
たぶんその何かを見つけるまで私は登り続けるでしょう。



前回綴った8/19のブログではハーフハーフと書きました

その時は膝に溜まった水はまだ引かずにいたのですが

土日はスーパに行っただけでおとなしくお利口さんにしてました

したら月曜日水が一気に少なくなって

今はこのくらい



ほんの少し水が残ってるだけ

めっちゃ希望持てるやん!!

そして膝の痛みは

どこに行ったの?

ってな感じ\(^o^)/

捻っても、方向転換しても

痛くない(*^^)v

そして仕事中に履いてる安全靴のインソールを改良しました

古いインソールを切って2枚外側に貼り付けました

こうする事により足裏は自然と内側重心になります

後は膝がX脚にならぬようしなきゃです

これが功を奏したのかは定かではありませんが

意識して歩けるようになってるので

自分的には明るい兆しが見えた感じです

今年の夏山はどのお山も歩けなかったですが

秋からボチボチ登れるかな?

そんな淡い期待をしております(*^^)v

またみんなと楽しくお山に登れる日もきっとやってくる!

そう思うとリハビリも頑張れます( ̄▽ ̄)v

9/11&12のテント泊予定も

上高地の小梨平は閉鎖解除はムリっぽいので

立山の雷鳥沢キャンプ場でのんびりと過ごそうと思ってます

新室堂乗越まで歩いて剱岳でも見ようかと考えてます

晴れて欲しいな!!



そして5年ぶりにブログ再開した

ウニろーさん❤

コメントもメッセージもクローズになってるのでここで伝えさせていただきます

久しぶりにウニろーさんのブログが読めると嬉しくなったのですが

読んでいくと大変な出来事が起こってた∑(๑ºдº๑)!!

夫婦支えあって一生懸命頑張ってる姿に感動してます

私には何も出来ないけど

登山復活した時には山頂からウニろーさんに

元気パワーを届けたいと思います(๓´罒`๓)♪♪

私のリハビリなんてお二人からすると大したことありませんが

私も頑張ります!




5年前に行った美濃の雨雲は晴れ男になった時の映像を再編集しました✌️

良かったらご覧下さいませ😆✌


他に最近は、なつかCMシリーズもアップしちゃってます😆✌