梅酒はやっぱりロック -3ページ目

九州一人旅1日目

試験勉強の疲れを癒すために、旅に出てきました!!

何年ぶりでしょうか、かなり久しぶりの九州上陸ですo(^-^)o


夕方の飛行機で来たため、一日目はホテルに泊まるだけ・・・なわけもなく、博多駅デイトスの博多めん街道にてラーメンを食べましたo(^▽^)o


まずはこってり系を食べるつもりが、注文した後にあっさり系だったと気づきました(笑)。これはこれで美味しかったですが、不完全燃焼。

photo:01

この日はこってり系をどうしても食べたかったので、隣の店へ。

photo:02


こってり系を美味しく頂き大満足。


博多駅を出てホテルへ。しかし道を間違えて反対方向に行ってしまいました(^▽^;)

ホテルへ電話して道案内してもらいながら、何とか到着。


無事に?一日目が終了です。

公務員試験まとめ③~模試や面接対策について~

◇模試について◇


なるべく会場受験を選んでいました。本試験に近い雰囲気を味わうことも大事ですし、終了後に自己採点→受験仲間と飲み屋へ行くという楽しみもありました(笑)。


また、毎回6割以上取ることを目標にしていました。目標に届かないことがほとんどでちょっと焦りましたが、この焦りはモチベーション維持のプラス材料になってくれたと思います。合格可能性や順位は、どんな結果であれポジティブに考えていました。



◇面接対策◇

なるべく早い段階から、志望動機や自己PRについて考えておくのが良いと思います。筆記試験の合格発表から面接までの時間に余裕がないこともあると思うので(^▽^;)


また、時事系の質問や集団討論の対策として、様々な社会問題に対する自分自身の考えや、周りの人の意見をまとめておくと役に立つかもしれません。



◇モチベーション維持◇

毎週月曜日は、図書館が休館ということもあり、勉強は一切やらない日にしていました。受験仲間と情報交換するのも、なるべく月曜日にしていたと思います。


あとはブログを書くことで、いつでもどこでも今までどれだけ頑張ったかを確認できましたし、他のブロガーさんと情報交換もできて良かったと思いますo(^-^)o



今回で公務員試験関係の記事を書くのは最後にして、日常ブログに戻ります。

今後もよろしくお願いします(*^ー^)ノ





公務員試験まとめ②~専門科目について~

今回は専門科目についてまとめていきます。

まずは、専門科目勉強開始時点での自分のスペックを書いておきます。


・経営学、会計学は大学で履修、簿記検定2級+α程度です。


・他は未履修



◇◇どの科目で点を稼ぐか◇◇


まずは志望の高い試験の出題内訳を確認しました。

多くの試験でウェイトが高いのは、憲法、行政法、民法、経済学、財政学あたりでしょうか。国税では、必須科目として会計学もありました。つまり、これらの科目で安定した点数を取ることが重要になってきます。


専門科目の中でも時間をかけるべきだと判断し、入門書→スー過去の流れで勉強しました。特に経済学は、問題を読んだら手が勝手に動くぐらい繰り返したと思います。


注意すべきなのは、地方上級の経済学のレベルがスー過去以上であることです。スー過去を簡単に解けるようになっても、油断は禁物ということでしょうか・・・。過去問500を初めて解いた時は、正直かなり焦りました。そして、地上の本試験では、「経済学がこんな状況では厳しいな・・・。」と思い、帰りみちのテンションが低かったのは言うまでもありません。地上の志望度が高い方は、要注意だと思います。


◇◇行政系科目は深入りしない◇◇


行政系科目は、試験によっては過去問で対応できない出題もあった気がします。自分は頻出事項を取りこぼさない程度に止めておきました。



結局のところ、専門科目はとにかく繰り返しやることが大事だと思います。次回は、面接などのまとめを書きたいと思います(*^ー^)ノ