​NKG難病克服ガールズまみりんのブログへようこそ!

難病やその他多くの病気を乗り越えてきた経験を講演会やお話会でお伝えしたり、健康に関する情報を発信しています。
たまに犬の話もします♪

詳しいプロフィールはこちらを読んでくださいね!

まみりんて誰?



Instagram




昨日は横浜国際プールで心体義塾の定期教室でした🎈


しかし…


毎回思うけど呼吸道って奥が深い!


でもって練習法が幾通りもある!



だいたい2人1組になってやるんだけど、相手が変わると呼吸も変わるからその都度相手に合わせて調整するのが面白いのです。


昨日は深呼吸の練習をしましたが、1人が仰向けに寝てもう1人がお腹を上から押すのですが、押し方によって呼吸がしやすかったりしにくかったり…


続けているうちに徐々に呼吸が深くなっていくのがわかり相手と呼吸が合っていく過程がなんだか楽しいなぁ。


ヨガや気功などで呼吸法と呼ばれるものは今までにもやったことがあるけど、指導を受けながら疑問に思うこともあって、これ絶対無理だわ…って思うやり方もありました。


でも心体義塾ウッチーの指導は何度も目からウロコが落ちてて、もうウロコが無くなっちゃうくらい(笑)


なるへそーって思うことがたくさんあるのだよ。


例えば…


空気を吸うからお腹がふくらむのではなく、お腹がふくらむから空気が入っていくイメージで!


ってコレ!


何気ないアドバイスだけどこのアドバイスでとてもやりやすくなった。


前は息を吸うのも吐くのも最後の方“うーん”って力んでいたので余計にお腹や背中や首肩なんかを固めてしまっていたのね。

吸うのも吐くのもリラックスして、ロングブレスの人みたいに青筋立てながら「はぁぁぁぁぁ〜っ」ってやらなくていいのです。

あれはあれで筋トレの一つとしてやりたい人がやればいいと思うんだけど、普通の人は力まない呼吸を目指せばいいと思う。


はい、そんなわけで、年内最後の「呼吸について学ぶ」は12月22日(金)の開催です。





※詳細と募集については今しばらくお待ちください。









​日時:11月10日(金) 11:00〜

場所:キックバックカフェ(京王線「仙川駅」徒歩5分)

参加費:2000円(ランチ代込み)

募集:10名


お申込みはこちらからお願いしますルンルン

click❣️

11/10(金)お申込みフォーム