​NKG難病克服ガールズまみりんのブログへようこそ!

難病やその他多くの病気を乗り越えてきた経験を講演会やお話会でお伝えしたり、健康に関する情報を発信しています。
たまに犬の話もします♪

詳しいプロフィールはこちらを読んでくださいね!

まみりんて誰?



Instagram



羽毛布団が心地良く、なかなか布団から離れたくない季節となりました。

去年亡くなったラブラドールのぐんは朝になると容赦なく私を起こしにかかってきましたが、今でも健在の黒ラブのランは私が起きるまでじっと息を潜めて待つタイプ。

賢い犬です音符


これは2匹で待つパターン笑



ところで涼しくなり過ごしやすいのはいいのですが、寒いのが超絶苦手な私にとってはそろそろ冬眠の準備に入りたいような気分でもあります。


血圧が上が100に届かない、下手すりゃ90を下回ってしまうほどの低血圧なので冬は動きがかなり鈍くなります。


その分…というわけでもありませんが読書の時間が増えます。


そこで!


遂に聖書を買って読む決心をしたのです!


え…大げさ?(笑)


去年からFacebookのグループ「BibleReality聖書がわかれば世界が読める」に入っていて(有料)、牧師でヘブニーズのリーダーである石井希尚(マレ)さんの講義を聞いてます。


1回約2時間前後の講義は現在72回まで配信されていて、遅れて始めた私はやっと70回まで辿りついたところです。

まだまだ理解出来てないから追いついたらまた1回目から見る予定です。

そして追いついたら会場のキックバックカフェで生で聞くのが目標です。



そんな私ですが、今までは聖書なんてビジネスホテルの引き出しに入ってるイメージしかなくて、若い頃ちょっと気になって取り出してペラペラとページをめくってみたけどそれ以上の興味はわかなくて、聖書=キリスト教だと思っていたのです。

だから第1回目で、マレさんが「聖書=キリスト教ではありませんよ!」と言った第一声から驚きました。反論があるかもしれませんが、誤解を恐れずに言えば、キリスト教が聖書を利用しただけでマレさんも牧師ではあるけれどキリスト教徒ではないのです。



注意私もキリスト教徒ではありませんが、キリスト教徒が悪いと言ってるわけではありません。



BibleRealityでは聖書を読みつつ世界情勢がどうなっているのか?イスラエルを主とした中東の話題から神道の話までバンバン入ってくるのですが、はっきり言って最初の頃はまるでちんぷんかんぷん!


脳が拒否して何度も眠ってしまいました。

それでも諦めずに(なぜならとても重要なことが含まれているから)聞き続けていたら最近やっと少しわかるようになってきたので満を持して聖書を買うことにしたのです。


マレさんのおすすめは新改訳




今まで聖書は電子書籍で見ていたんだけどやっぱり紙媒体じゃないとあまり入ってこないアセアセ

紙は神だからかな?


心体義塾の講義もそうだけど、難しくてわからないことを聞くのは嫌いではありません。

初めはわからなくてもずっと聞いてるうちに少しずつわかってくるのが面白いのです。






免疫爆上がり間違いなし!




​日時:11月10日(金) 11:00〜

場所:キックバックカフェ(京王線「仙川駅」徒歩5分)

参加費:2000円(ランチ代込み)

募集:10名


お申込みはこちらからお願いしますルンルン

click❣️

11/10(金)お申込みフォーム